中国「ライブ配信大手」に不正会計疑惑が浮上 歓聚集団、BOT使いユーザー数や売上を水増し
中国のライブ配信サービス大手の歓聚集団(JOYY)に不正会計疑惑が浮上した。11月18日、アメリカの投資会社で「ショートセラー」として有名なマディ・ウォーターズが、歓聚集団が数十億ドルに上る売り上げを捏造していると指摘するレポートを発表したのだ。
ショートセラーは、疑わしい銘柄のレポートを出すと同時に株式市場で空売りをかけることからそう呼ばれる。マディ・ウォーターズは歓聚集団を1年にわたって調査し、同社がBOT(自動化プログラム)を利用するなどしてユーザー数や収益を大幅に水増ししていることを突き止めたという。主力事業である中国国内向けのライブ配信サービス「YY直播」では売り上げの最大9割、海外向けのライブ配信サービス「BIGO」では同8割が架空の疑いがあるとしている。
検索大手の百度に飛び火の可能性も
そんななか、決まりが悪いポジションに立たされたのが中国の検索大手の百度(バイドゥ)だ。というのも2日前の11月16日、百度はYY直播を歓聚集団から36億ドル(約3741億円)で買収することに合意したと発表したばかりだったからだ。
2020/11/25 3:40
https://toyokeizai.net/articles/-/390435
While trawling the sewers of the world’s capital markets over the past 10 years, irony has never been in short supply.
And yet, nothing could prepare us for the surreality of Baidu announcing its intention to buy YY Live from JOYY, w
hich happened just as we were preparing to reveal that our year-long
investigation shows YY Live is about 90% fraudulent.
It was clear to us from early on that YY Live was almost entirely fake.
incessant cheating, lying, and indifference to U.S. law permeate the highest echelons of China’s public companies.
Botユーザーでの売上捏造を指摘した米投資会社のレポート 2020/11/18
https://d.muddywatersresearch.com/tou/?redirect=/content/uploads/2020/11/MW_YY_11182020.pdf
ここでも不正か
中華企業がまともな訳無いだろ。
信じる方がおかしい。
レポート出す前に売ればもっと儲かるのにな
>>5
こういうのは勝手に調べてるわけじゃなくて
どこかから依頼があって調べてるんだよ
依頼元が望んでないことをやったら信用なくす
て、、、捏造
中国金あるって話だけど、偽札を本物として受け入れたから金があるだけで、実際は破綻レベルだからな
支那企業は総出で捏造水増ししてるから支那経済の実態は誰にも分からないという
空売りと同時に発表って、相場操縦じゃないんやな
大手の投げ銭とかも水増しあるのかな?
>>12
人間はいつも本質は同じ
商売においてサクラをつかうのが有効なんだから
当然ネットでもサクラはいるし、ネットのほうが使いやすい
BTSファンみたいなのが勝手に水増ししてるかもな
デカいところがバンバン潰れてるな
リーマンショックみたいのは勘弁してくれ
>歓聚集団
少女歌劇団っぽい名前
これは常識だろ
氷山の一角
経済真っ暗闇の中国がGDP伸びて株価上昇してるのは
こう言う嘘が元だからな
あるとき一気に崩れるぞ
騙される奴が悪い国
デストピアでビジネスww
別に中華だけじゃなくてツベも酷いときは億単位で売買されてた
つまり、中国で商売してる企業と関わると煽りを食うリスクが有る
中国なんて捏造粉飾水増し当たり前だしな
それでも誰も今まで指摘しなかったのは乗っておけば稼げたからだ
コロナで各国の経済の流れが停滞したことで中国に流れる金が激減し今まで誤魔化してた数字が浮き彫りになったそれだけだ
中国の会計や統計なんて中国人ですら信用してないだろ
誰もプレイしてないのにCMやりまくってる中華ゲーとかもこれだろ?
こんなババ抜きみたいなビジネスはリーマンショックで懲りとけよ
経済でギャンブル遊びすんな
知ってた
リアルウシジマくん
国民から政府まで、よく嘘を吐く国だ。
中国の売り上げとか会計とか韓国の再生数は
世界的に信用されてねえよw
中国の国有企業がどんどん破綻していってるみたいだしな
手始めに工場が倒産してるからそこから社債不安で連鎖的に崩壊していく可能性が非常に大きい
泳ぎ続けてないと死ぬマグロみたいな国が米中貿易摩擦とコロナで動けなくなればどうなるかもうすぐ判明するな
捏造も何もとうの昔に知ってたw
世界で唯一企業に関して政府当局が直接発表する国
そこに公平性透明性なんかあるわけなし
BOTSの起源も中国だ
というよりも中国人には統計学は邪魔なのさ 金さえ生み出さればOK
テキトーな数字出して自分が有利になるならいくらでも出すよ、、シナは。
い つ も の
>疑わしい銘柄のレポートを出すと同時に株式市場で空売りをかけることからそう呼ばれる。
なんだよこれw
中国なんて韓国や北朝鮮と同じで、国も企業も嘘塗れだろ。中国の出す数字なんて、全くアテにならない。
> YY Live was almost entirely fake.
YY Liveはほぼ全てがフェイクだったw
アリババの景気良い売上もカートにいれた品物の合計金額であって売買成立金額じゃないしな
しかも返品多数っていう水増しも甚だしい現実
>>75
あれも無数のBotがカートに入れまくってるだけだしなw
こういうの暴いちゃうと中国バブルはじけて叩かれちゃうよ
韓国絡みにも踏み込めよ
韓国には甘くてやりたい放題させてるやん
トランプも北朝鮮への横流しとかにもダンマリだしな
シナの発表する数字を信用してるのなんてバカだけだろ
まあ、中国だし