日本政府が東南アジア諸国連合(ASEAN)関連の首脳会議でまとめられる成果文書をめぐり、中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)や巨大経済圏構想「一帯一路」に関する文言の削除を求めていることが12日、分かった。一方、中国は日本が主導する「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」を念頭に、地理的概念を含む「インド太平洋」を盛り込むことに反対しており、日中両国がASEANを舞台に牽制(けんせい)し合っている形だ。
ASEAN外交筋が明らかにした。それによると、中国政府は14日にテレビ会議形式で開かれるASEANと日中韓3カ国(ASEANプラス3)の首脳会議、米露も含む東アジア首脳会議(EAS)などでまとめる声明で、AIIBに言及するよう主張。日本は「特定の国がイニシアチブ(主導権)を持つ内容を入れるのは不適切だ」と反対し、米政府なども同様の立場を取っているという。
昨年11月のASEANプラス3では交通インフラの整備などを盛り込んだ「連結性イニシアチブ」に関する共同声明でAIIBに言及した。だが、AIIBなどを活用したインフラ投資の結果、中国が返済に窮した発展途上国に政治的要求を突き付ける「債務の罠(わな)」が関係国の懸念を招いており、日本による削除要求はこうした動きを牽制する意味もある。
一方、中国側は日本主導のFOIPを連想させる文言を成果文書の草案から削除するよう要求。ASEANが昨年6月に採択した「インド太平洋に関するASEAN・アウトルック(AOIP)」にも反対している。中国は昨年のEAS議長声明などでAOIPへの言及を認めたが、日米が主導する対中封じ込めにつながる恐れがあると警戒を強めたとみられる。
産経ニュース 2020.11.12 21:07
https://www.sankei.com/politics/news/201112/plt2011120047-n1.html
https://i.imgur.com/lr9pOdR.jpg
オンライン形式で開かれたASEANとの首脳会議に臨む中国の李克強首相(中央)=12日(中国政府のホームページから、共同)
全く韓国の意味不明な募金詐欺は相手にされてないっていう証拠だな
客観的に見れば、オブザーバーがツノ突き合わせてどうすんだって話だがなw
スポンサー枠とはいえ自重しろ
もう両方、盛り込んどきなさい
日中ASEANと皆韓国みたいな雑魚はスルー
何はともあれ中国韓国が他者の知的財産権を我が物顔で主張してイニシアチブを取ろうとする経済圏じゃ先は無い
加えてその二カ国がチラつかせる目の前の金に目が眩むような状態の国が一時的に寄り集まっても未来は無いだろう
これまで日本が供与したものを伸ばした国があるとしたら台湾くらいなもの
>>1
不思議なことに朝日、毎日はこういう事実に触れもしないでやり過ごす日刊新聞。
存在が恥ずかしいとも思わないほど麻痺してる。
>>13
成果は基本スルーが多く、下げるときだけ下げる酷いメディアよな。
既得権でろくに競争してこないとこうなるんだろう。
AIIBなんて死語になってるな
大航海時代の前に時計の針を戻したい中国
AIIBに乗り遅れるなって言ってた人達は、債務の罠に落ち込んだ国に対しては
どう申し訳するのかね?自己責任?
>>23
日本が参加して中国牽制してればそんなことにはならなかったから日本の責任、って言い始めると思う。
>>23
マスゴミは無責任極まりない馬鹿どもだ。
>>23
金払えねーんだったら体(土地)で払え!
ヤクザと同類でしょ
バスが映画激突のように追ってくる
乗れば二度と生きては降りられない。終点が何故か肉屋のAIIBバス
AIIBはADBから金借りて回しているってマジ?
1国2制度の国際公約を踏みにじって香港住民の自由を奪ってきた連中が
よく言うわ。何が共存だ。
> 「債務の罠(わな)」が関係国の懸念を招いて
戦前に自分がやられたことをやり返してるわけ
いやお前当時それを批判してたろ
AIIBはサラ金みたいなもんだろ
>>95
中国元で融資で米ドルかユーロでの返済なのでサラ金どころじゃない。
>>95
サラ金、闇金の類だね(笑)
返済滞えば港や鉱脈を奪われる。
てか事業も中国企業中心、大量の中国人労働者の為に発注されるからもっと質が悪いww
AIIBって元で借りてドルで返済のやつだっけ?
AIIBってまた懐かしいな
あの頃マスゴミどもが必死にバスに乗り遅れるとかやってたよね
結果はまあ、ご覧のありさまだよ