※Google翻訳
親愛なるマダムスピーカー:(親愛なる大統領:)
国際緊急経済権限法(50 USC 1701以降)(IEEPA)、国家緊急法(50 USC 1601以降)、および合衆国法典第3編第301条に従い、私はここに次のことを報告します。中華人民共和国(PRC)による米国資本の資源への搾取の増加によってもたらされる脅威に対処し、軍事、諜報、およびその他のセキュリティ装置の開発と近代化を可能にするために、国家緊急事態を宣言する執行命令を発行しました。大量破壊兵器、高度な従来型兵器、および米国とその国民に対する悪意のあるサイバー対応行動を開発および展開することを含め、中国が米国本土および海外の米軍を直接脅かすことができるようにするため。
軍産複合体の国家戦略を通じて、中国は民間の中国企業に軍事および諜報活動を支援するように強いることにより、国の軍産複合体の規模を拡大しています。これらの企業は、表面上は民間および民間のままですが、中国の軍事、諜報、およびセキュリティ装置を直接サポートし、その開発と近代化を支援しています。同時に、国内外の公的取引所で取引される米国の投資家に証券を販売し、米国のインデックスプロバイダーとファンドにこれらの証券を市場提供に含めるよう働きかけ、米国へのアクセスを確保するための他の行為に従事することにより、資金を調達します。州都。そのようにして、中国は米国の投資家を利用して、軍の開発と近代化に資金を提供しています。
大統領令は、中国共産党の軍事会社の、上場証券、またはそのような証券から派生した、またはそのような証券への投資エクスポージャーを提供するように設計された証券を含む特定の購入を禁止しています。これらの会社は、国防総省が公法105-261のセクション1237に従ってリストした、またはリストする予定の会社であるか、同様の基準を使用して財務長官によって共産主義の中国軍会社またはその子会社として識別されます。大統領令はまた、その禁止を回避または回避する、あるいは回避または回避する目的を持つ取引を禁止しています。
私は、国防長官、国防長官、国家情報長官、および必要に応じて他の執行部門および機関の長と協議して、公布を含むそのような行動をとる権限を財務長官に委任しました。適切な規則と規制、および大統領令を実施するために必要な場合があるように、IEEPAによって大統領に付与された他のすべての権限を採用する。米国政府のすべての機関は、大統領令の規定を実行するために、その権限の範囲内ですべての適切な措置を講じるように指示されています。
私が発行した大統領令の写しを同封します。
よろしくお願いいたします。
ドナルド・J・トランプ
STATEMENTS & RELEASES November 12, 2020
https://www.whitehouse.gov/briefings-statements/text-letter-speaker-house-representatives-president-senate-111220-4/
窮トランプ、シナをぶん殴る
これだけバーを上げてやれば
これを廃止したら弱腰と言われるぞw 売電!
by ヅランプ
>>5
今のうちに全方位で限りなくバーを上げてバイデンが弱腰できないようにしておく
流石はトランプ死せる仲達だな
とりあえず、この大統領選決まってないけど、やることはやるね
>>1
さすがトランプ手を抜かない
めちゃくちゃだなw
側から見てる分には面白い
2021年1月まではトランプ政権だから、当然の処置
すぐにでも権限を移譲しろ、と主張するバイデンのほうが不法行為
>>12
ほんとこれだろ!
これと同内容の会見開いて
喋れる大臣っていまの日本にいるかね?
面白いから思いっきりやり逃げしてほしいw
自分も家族も自分のチームも国民もコロナかかってるし本気やろね
マスコミが必死に敗けを認めろとか言ってたのこれがあったからなのかね
まぁさすがにそれは無いか負けてもしばらくはトランプが大統領だし
負けてもあまり関係無いなこの件
>>26
敗北宣言の後ではこの宣言は完全に死に体になるから
その意味では中国側は敗北宣言させたかっただろう
いつひっくり返るか分からないから
レームダックにならない
考えたな
>>1
トランプ「大統領2期はないかもしれないが支那だけが許さん!!」
トランプさん恰好良いぞーw
今回の選挙不正に中国の関与を示す証拠が出てきたということ?
で、中国から金もらってた企業を潰せるようにするためってことですか?
>>32
集計ソフトがファーウェイ製だった。
金を出してたのがキューバと…どこだっけ?
民主党系の会社がソフトを提供。
外患誘致の案件だよね。
こうまでしないとバイデンの勝ちはないと踏んでの無茶苦茶ぶり。
>>1
なんだ?アンティファに不穏な動きでも?
バイデン次期大統領(仮)への
踏み絵的な置き土産の生産に入った感じか。
まだよくわからん。
これを置き土産にしてホワイトハウスを去る覚悟を決めたのか、
これを弾みに大統領選を勝ちに行っているのか。
どう思う。
国の元首としては当たり前だよな
選挙も明らかに妨害されていたし
トランプマジ切れしていてもおかしくない
これがポンペオ長官がいっていた「我々は十分に準備してきた」という発言の一部だったんだな。
用意万端っていう感じだが、さてさて。
バイデンに変わっても対中強硬路線を継続させる流れを作っていくのか
アメリカから中共企業の締め出しが本格的に大規模に始まる予感
まぁ敗北宣言してからじゃ出来ないわなこんなの
メディアはこぞってトランプに負けを認めさせたかったみたいだけど
中国の軍事企業への出資の禁止と言ってるようだけど
すべての中国企業は中共の息がかかってるような気がするが
来年のバイデン就任式までにトランプクーデターあるかも?w
>>106
ウクライナ絡みで何かネタ掴んでたら、それもあるかもね。
大統領選への選挙介入で、ウクライナの国会議員含む4人が制裁対象になってるけれど
その国会議員はハンターの件にも絡んでると言われてるようだし。
バイデンが本性現すのか。
「トランプの国家緊急事態を宣言する執行命令は違法だ。
しかも新大統領への移行時期のこのような行為は違法だ。
提訴する。」
これにバイデンがどういう反応を見せるのか 見ものだな
>>1
んー? 国家緊急事態?
トランプマジで二期やる気か?
>>116
裁判で敗けが確定するまでやるつもり
負けたら引き下がるでしょ
それまでは現役の大統領
任期は後2ヶ月あるもんな
その間に荒らしまくる腹積りだろな
トランプさんは武力戦争を仕掛けてない王道の大統領なんだよなあ
これを降ろしてデモクラッツの老いぼれを当選させないといけないアメ人はそこまで人材不足なのかと悲しくなるね
あの国の二面性のひどさは建国以来どうしようもなかったのだろうけどもう21世紀なのにな
バイデンの就任が遅れるまであるな
今直ぐに中国との戦争に突入した場合どうするんだ
有事にしちゃう裏技もアリだな
尖閣・台湾辺りで衝突したらそのまま有事か
>>137
南シナ海の方じゃない?
>>137
中国も軍事的に本気出した場合に限るだろうけれど。
真珠湾攻撃の現代版レベルと思えば流石に無い・・・ともイイ切れないか。
エスパーさん解任したけど、次は誰?辞めるつもりなけりゃ当然後任を選ぶよね。
中共のやってることは全方位で際限なく続ける超限戦だからな
何とかしてやろうって行動するのが真の大統領だろ
新たな中国締め付け宣言だな
この方向性自体は正しいと思うが
果たしてこれと同じことがバイデンにできるのか
まあ予想されてたが本当にやるとはな