企業は10-12月期に入りウォン高が続き、「輸出物流大乱」に続き二重苦を体験している。果敢な景気浮揚策を公約した米民主党のバイデン大統領候補が勝利してウォン高ドル安が進むだろうという観測が出ている。企業は1ドル=1100ウォン水準以下にドル安が進む場合には非常シナリオを稼動する計画だ。
6日のソウル外国為替市場でドル相場は前日より7.80ウォンのウォン高ドル安となる1ドル=1120.40ウォンで取引を終えた。終値基準で年初来安値を更新し、昨年2月27日の1119.10ウォンから約1年9カ月ぶりのドル安水準だ。市場ではバイデン候補が勝利して1ドル=1100ウォン以下までドル安が進むこともあるとの観測が出ている。ウォン高は輸出企業の業績をむしばむ。価格競争力が落ち収益性が悪化するためだ。現代経済研究院はウォン高が1%進めば総輸出は0.51%減少すると分析した。
世界市場で日本やドイツとの競争が激しい自動車業界はウォン高を敏感に見ている。今年に入り7-9月期までウォン安により四半期ごとに営業利益として1000億~2000億ウォン水準の利益を出していた現代自動車は、このままならば10-12月期にその利益分をそのまま返上しなければならない状況だ。現代自動車は1ドル=1100ウォン水準を下回った2018年上半期に営業利益が前年同期比37.1%減った。自動車業界関係者は「ドル相場が1100ウォン以下に落ちる場合、企業別に非常シナリオを稼動しなければならないだろう」と話した。
7-9月期に記録的な営業利益を収めたサムスン電子とLGエレクトロニクスも10-12月期にはウォン高ドル安にともなう業績悪化は避けられない見通しだ。輸入原材料の割合が高い石油化学と鉄鋼もやはり一部で恩恵を得られるが輸出量減少は避けられない。
中央日報日本語版 11/9(月) 8:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b0c886aa87ee108a0fd3b2c498940b57d054d6b
(=゚ω゚)ノ BTS株を買いまくるのだ!
あらま、今度はウォン高に行き過ぎたの?
調整下手だな
誇らしいニダww
震えろチョッパリ
>>6
新説「中央日報は日本のネトウヨだった!!」
1292のワープ昇竜拳がまた見たいなぁ
1500以下でやばいとか言ってなかった(´・_・`)?その時は1300で崩壊とか書いてた気がするけどいつ崩壊するん?
>>10
そもそも崩壊って考え方がおかしい
経済にダメージが出て弱体化すると考えるべきなんだわ
まあウォン高のほうに行きすぎたらどうなるかは
かつての民主党政権時の円高で深刻なダメージ受けた企業がその後どうなったか
それを参考に考えたらよろし
>>10
降下と上昇を繰り返す脆弱な為替で右往左往する朝鮮人を楽しむのがドルウォン関連スレの醍醐味だからお前さんはまだ初心者
>>10
北朝鮮ですら崩壊扱いしないんだから、どんなに韓国で貧困者が増えても崩壊扱いしないんじゃね
ウォン安で騒ぎ、ウォン高でも騒ぐ
どうしると?
今の南朝鮮で、適正レートって有るのか?
セーフティレンジ狭すぎだろw
まるでジェットコースターみたいだな
1年前は1290ウォン近くまで下がってヒイヒイ言ってた記憶があるが
>>38
税金で補填している電気代が爆上げしちゃうからなw
>>1
慰安婦像と徴用工裁判が有るから大丈夫ニダ
ウォンより円の方が高くなるから実質的には日本の負けだんだよなぁ
>>42
???
>>42
どういう規準で勝ち負け?
こりゃ現金化待ったなしニダ
1100以下で崩壊
1200以上で崩壊
なんなのこの国
>>73
値段のわりにそこそこの品質で製品出す商売敵が増えたのがでかい
>企業は1ドル=1100ウォン水準以下進む場合には非常シナリオを稼動する計画だ
ああ、またリストラすんの?
もう珍しくも無いよな。倒産してから報告してくれ。
少し前なら1100だったら、まだウォン安ってイメージだったけどな
輸入が増えてる訳でもないし、かと言って輸出も増えてないからなぁ
プラモデルは安く買えるけど完成品が高くて買ってもらえないんだな
上がっても下がっても非常事態って大変ね
まあこんだけ変動してんのも自分らの責任だから勝手にやってくれ
ドルスワップだけが悔やまれる
元は発動しても限定的だろうけど
バイデンになったら中国の経済制裁緩んで韓国の半導体企業が打撃受けるだろうな
今こそウォンを刷るときだなw
5000兆ウォンもあれば足りよう(侮日新聞)
幅が狭いな
この前1200をウォン安とか言ってなかったか
>>114
韓国の為替相場は安定する幅が狭いらしい
ちょっと高くなってもちょっと低くなってもダメ
かつてのウォンレートは1ドル800ウォン台だったんだけどな
これを日本潰しのために徹底的にウォン安誘導させたのがアメリカのキッシンジャー
また悪夢が始まるよ
ウォン高なら資源が安く買える
今のうちに資源を買い占めてウォン安になった時に加工品を輸出すれば良い
>>117
買うための外貨がない
外貨不足で苦しんでるのに外貨稼げないんじゃ買える見込みもねえ
…てか、イランの原油代払ったか?
デフォルトにもどせばいいんだ
ドル換算GDP上がるからいいじゃねえか
9日の市場
日経先物+200円以上
ダウ先物+190ドル以上
1ドル=103円
バイデンショックはないようだ
いや、去年の10月くらいから崩壊は始まってる
もしかしたらもっと前からかもしれんけど
さすがに図体がでかいから滅亡するまで時間がかかるけど
もう終わってるよあの国