https://i.imgur.com/ZPG6kv6.jpg
ジョー・バイデン氏の人物像
【北京=西見由章】米大統領選で民主党のバイデン前副大統領が勝利したとの報道を受け、中国メディアは「バイデン新政権」の対中政策が中国とのデカップリング(切り離し)から「関与」へと回帰するのか注目している。またトランプ政権が残り70日余りの任期で「最後の狂気」(中国メディア)をみせることへの警戒感も隠さない。
中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報(電子版)は8日、バイデン政権の発足によって米中関係は「一息入れる」ことができると指摘する信強(しん・きょう)復旦大教授の見方を伝えた。
信氏は米中両国が今後、「新型コロナウイルスへの対応や気候変動などの領域で実務的な協力を復活させ、対話メカニズムも再開するだろう」と予測。ただし「戦略的な相互信頼」を短期間で再構築することはできないと分析した。
一方、達巍(たつ・ぎ)国際関係学院教授は同紙に、バイデン政権の対中政策が、中国との協力を重視したオバマ前大統領の時代へと単純に回帰することはないと指摘。トランプ政権の4年間で、米中両国のエリートと民衆の間で相手側への見方が徹底的に変わったことなどが原因とした。
さらに「バイデン氏による対中政策の調整も、トランプ時代が基礎になる。対中政策を徹底的に変えたことが、トランプ政権が米国に残した最大の政治遺産だ」と分析。一方、米中両国の競争と対抗という趨勢(すうせい)を変えるのは困難だが、バイデン政権が完全な対中デカップリングを進めることはないとの認識も示した。
また達氏は、トランプ氏が自らの対中政策をバイデン氏に転換させないために「最後の機会」を利用し、引き続き米中関係の破壊を図る可能性があるとの警戒感を示した。
産経新聞 11/8(日) 15:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/8256b65693afbcfb9a9b11a672e45a4592dfc0c9
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン みんな大好きトランプ大統領だよ
トランプ「命… 夢… 希望… どこから来て どこへ行く?
そんなものは… このわたしが 破壊する!!」
>トランプ政権が残り70日余りの任期で「最後の狂気」(中国メディア)をみせる
中華様に狂気とか言われたくないわ。
お前んとこ恐怖政治やんけ。
えーっと
前から中国ウイルス言いまくってるトランプがなんだって(笑)
トランプ当選時、トランプはアジアに関心がないと中国人が喜んでいた
あれから激変
今後は誰にも読めない
> バイデン政権が完全な対中デカップリングを進めることはない
どの程度の中国切り?
覇権は譲れないでしょ
親中疑惑があるとあまり友好的な政策はとりにくいだろうし
年齢的にも1期限りだろうから大した変化はなさそうな気もする
バイデンがより強硬な態度を取る可能性は無いの?
もしかして無い、と言い切れるくらいグリップしてるのかな
>中国との協力を重視したオバマ前大統領の時代へと単純に回帰することはない
オバマってホントに口先でキレイごとを言って、すべてにことなかれ主義なんだよな。
日本の竹下とソックリ。
とにかく自分が楽に仕事をできるかしか考えていない。
根本的に問題と向き合わずに自分の任期中に問題が起きるのを嫌がる。
日本と韓国が言い争いになると、真相を見極めずに、抑えるのが楽な日本を
悪役にしたがる。オバマは本当に詐欺師だった。
共産党政権を打倒してくれるならトランプでもバイデンでもどっちでも構わない
中国に対しての経済制裁やら往来の規制、学生などの拒否なんてのは結構効いてたんだろうな
でも中共が力業でそれをねじ伏せたとかね、笑えるよ
アメリカも弱くなったもんだ、誰もがアメリカ人になって一つになるってのはもうないんだろうな
バイデンは経済問題は対立を緩める方向になるだろうけど
トランプがスルーしてた人権問題を突っ込みまくるようになるだろうな
民主党は代々そういう政党だから
人権問題もどこまでやるかねえ
介入して経済制裁なんて事がないなら、結果的に対応を弱めるってことだしな
香港、ウイグルチベット他の自治区、どこまで介入出来るんだろうね
口だけだと思うぞ
アメリカの民主党ももう反中ばかりだろ
共和党も議席増やしたし
日本も性善説前提のモンはもうやめないとな
貿易交渉は緩まるだろうけど、ウィグルとかの人権問題に関してはトランプより強く言ってくるだろうから
その辺は見通しが甘いな
>トランプ氏が自らの対中政策をバイデン氏に転換させないために「最後の機会」を利用し、引き続き米中関係の破壊を図る可能性があるとの警戒感を示した。
トランプも バイデンも米民主党の人権派も 得をする対中政策は
普通の米政権なら 中国の神経を逆撫でするから やりたくてもやれない
台湾 香港 チベット ウイグル等での人権政策で 超強硬なことをやるかもね。
トランプは名を残し、米民主の人権派は大喜び で、バイデンも後戻り出来なくなる。
中国に 今イジメられてる 豪州 カナダ チェコなどと共同戦線を張って、コロナの発生源責任や国際共同調査を連名で要求するとか。
トランプが台湾訪問するだけで最後っぺとしてはかなりのインパクトかと。
日本は民主党政権時代に原爆落とされたがな…
やっぱ元のドル建て決済完全停止だな
賄賂工作が出来なくから民主党も中共に忖度しなくなる
ファーウェイ規制はすぐにやめるだろね色々難癖つけて
日本にとっては間違いなくトランプの方がやり易かったと思うよ
対中国にせよ対韓国にせよかなり厳しいんじゃないかな
本当に尖閣諸島持って行かれたりして
名実共にレームダックなのに
重要な決定が出来るわけ無いじゃん
景気対策すら通せなかったのに
産経ってなんでこんなに馬鹿なんだ
中国にヌルく当たりたいバイデンと
反中に燃え上がる国内世論とでぶつかって
さっくりレームダックするんじゃないかな