1:ジャンピングカラテキック(茸) [ニダ]:2020/11/03(火) 23:36:31.16 ID:KTFYITNj0 BE:479913954-2BP(1931)
中国が豪州の主要商品の輸入停止へ、報復措置で緊張高まる-関係者
2020年11月3日 17:57 JST
中国政府は3日までに、オーストラリア産の少なくとも7種類の商品の購入を停止するよう業者に指示した。主要貿易相手国である豪州へのこれまでで最も大規模な報復措置で、同国との緊張が高まる。
中国の業者が輸入できなくなるのは石炭と大麦、銅鉱石・精鉱、砂糖、木材、ワイン、ロブスターなど。事情に詳しい関係者が明らかにした。関係者の1人は機密情報であることを理由に匿名を条件に、政府が今月6日からの購入停止を命じたと語った。
同関係者によれば、豪州の中国への最大の輸出品である鉄鉱石は購入の停止対象に含まれない見込み。
中国の税関当局にファクスでコメントを求めたが回答はない。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-03/QJ7LD7T1UM0Y01
4:アイアンクロー(東京都) [FR]:2020/11/03(火) 23:37:44.75 ID:d8k8Vn1u0
セルフ制裁?
9:フルネルソンスープレックス(埼玉県) [US]:2020/11/03(火) 23:38:54.27 ID:IqPhb9qO0
アメリカに出来ないからオーストラリアに八つ当たりw
11:アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [FR]:2020/11/03(火) 23:39:26.67 ID:Xzois4SH0
日本もオーストラリアに続けよ
13:キドクラッチ(埼玉県) [ニダ]:2020/11/03(火) 23:39:58.77 ID:Dn4+g5pP0
羊の肉が安くなるかな?
中国が爆買いしてるからジンギスカン用の肉が暴騰して久しい
30:トペ コンヒーロ(埼玉県) [US]:2020/11/03(火) 23:43:44.75 ID:k9Il87m60
>>13
石炭採掘による草原の環境汚染で羊が激減
中国は羊肉をオーストラリアから輸入していたからな
10年ぐらい前から中国と奪い合いになり羊肉の輸入価格が騰がる
日本でも高くなってた
たぶん日本としてはオーストラリアから安くいろいろ買えるようになる結果
15:ジャーマンスープレックス(東京都) [CN]:2020/11/03(火) 23:40:23.14 ID:VGDFCUIs0
オージービーフかな?
17:シューティングスタープレス(福岡県) [ES]:2020/11/03(火) 23:41:20.46 ID:sMpm063Q0
55:トペ スイシーダ(岐阜県) [AR]:2020/11/03(火) 23:48:50.20 ID:jJn+bDAM0
>>17
道義とか正義には反するけどWTOなら違反にはならないんじゃない?
72:ファルコンアロー(静岡県) [US]:2020/11/03(火) 23:53:57.42 ID:9D6aJ79r0
>>17
条項には普通に違反しとるやろ
用無しのWTOは取り上げないだろうけど
19:バックドロップホールド(東京都) [CN]:2020/11/03(火) 23:41:28.78 ID:CD72UPm+0
オーストラリアが報復に鉄鉱石の輸出禁止
日本が鉄鉱石を買い取って鉄鋼を中国に輸出
これで丸く収まるやろ
18:不知火(東京都) [ニダ]:2020/11/03(火) 23:41:25.81 ID:shjLkaLh0
オーストラリアていつの間にこんな反中になったんだ
割と最近までドイツ並みにベッタリ路線だったような
192:スターダストプレス(兵庫県) [US]:2020/11/04(水) 02:50:30.00 ID:xCBE+J2o0
>>18
議員が金貰ってたり二重国籍だったことが分かって目醒めた
42:ダイビングエルボードロップ(大阪府) [DE]:2020/11/03(火) 23:45:58.28 ID:79BQJU0K0
>>18
経済的にもだけど移民で物理的に侵略されそうになってやっとやべえと気がついた
109:超竜ボム(大阪府) [CN]:2020/11/04(水) 00:08:53.26 ID:iwgmrV5l0
>>18
安倍総理の功績
20:デンジャラスバックドロップ(神奈川県) [AU]:2020/11/03(火) 23:41:37.91 ID:FnrzsHiv0
つうか、コークスとか輸入できないと中国鉄作れないやん。
アホなのかな?
29:キドクラッチ(埼玉県) [US]:2020/11/03(火) 23:43:23.51 ID:XBebsdLQ0
豪への制裁というのは名目で
資金流出を防ぐのが本当の目的?
34:河津落とし(東京都) [US]:2020/11/03(火) 23:44:33.41 ID:dyhAgKaF0
世界的に代替できるようにしないとな
44:キャプチュード(神奈川県) [US]:2020/11/03(火) 23:46:27.76 ID:RDu8Vvut0
中国の工場の稼働がコロナ禍で低いから輸入停止とか言ってごまかしてるだけ
56:フルネルソンスープレックス(兵庫県) [US]:2020/11/03(火) 23:50:03.09 ID:kWkzJ7eG0
食糧関係全部ストップしてやればいいよ
すり寄ってくるから
58:デンジャラスバックドロップ(神奈川県) [AU]:2020/11/03(火) 23:50:33.96 ID:FnrzsHiv0
そういや、日本と喧嘩した時もレアメタル輸出してやらんとか言ってたら、代替便作られて泣き入ってた国があったな。(笑)
60:32文ロケット砲(やわらか銀行) [ニダ]:2020/11/03(火) 23:51:30.91 ID:XXVB6YHC0
食料も鉱物資源もなくなって困るのは中国だろw
73:膝十字固め(千葉県) [ニダ]:2020/11/03(火) 23:54:17.17 ID:toFMb6Xa0
為替相場どうなる?
79:ムーンサルトプレス(東京都) [GB]:2020/11/03(火) 23:55:33.87 ID:cnEQKrbC0
まあ中国がここまで良くも悪くも世界経済のキーマンに
なるとはな
嫌なことだね謎の部分も多い国だしな
87:ビッグブーツ(愛知県) [US]:2020/11/03(火) 23:57:35.05 ID:NYFFYHqE0
人口14億と人口2000万の戦いだからな
その気になればいつでもひねり潰せそう
93:スターダストプレス(福岡県) [CA]:2020/11/04(水) 00:01:56.32 ID:G8WOOAx50
こんな国とビジネスするなんてリスクありすぎだなぁ
95:ダイビングフットスタンプ(大阪府) [DE]:2020/11/04(水) 00:02:46.85 ID:8cbspk5o0
いうてもアメリカから禁止したときも実は輸入してたらしいからなぁ
97:エクスプロイダー(茸) [FR]:2020/11/04(水) 00:04:16.59 ID:MsWgnIlA0
>>95
恫喝してる事実は変わらないねぇ。
102:32文ロケット砲(静岡県) [SA]:2020/11/04(水) 00:06:29.19 ID:+Lm4L6Nt0
中国人に罪が有るわけではないけど、中国がこれ以上発展したら地球の資源も食料ももたないからなぁ
人類存続の為には中国が負担になりすぎるのよ
112:テキサスクローバーホールド(千葉県) [US]:2020/11/04(水) 00:11:51.32 ID:faZwFzGZ0
輸入停止して相手を困窮させて
自分の要求を飲ませるって行為は
許されるの?
118:タイガードライバー(光) [JP]:2020/11/04(水) 00:18:13.58 ID:XXPLyyXJ0
これ困るのチャイナじゃね
食糧難もくるのに
130:ナガタロックII(千葉県) [US]:2020/11/04(水) 00:29:04.54 ID:YnnhhbCS0
>豪州の中国への最大の輸出品である鉄鉱石は購入の停止対象に含まれない見込み。
これも辞めれば?
131:カーフブランディング(茸) [US]:2020/11/04(水) 00:31:49.71 ID:97EHFH+Y0
>>130
ブラジルインドからの代替輸入が厳しくて自国産は粗悪品
この状況ではやめるにやめられないのよ
137:エルボーバット(大阪府) [US]:2020/11/04(水) 00:38:27.02 ID:ujh+qTvp0
西側諸国でシナへの食料輸出禁止措置とったら、工業化し過ぎたシナなんてすぐ詰むやろ
138:ダブルニードロップ(京都府) [US]:2020/11/04(水) 00:38:32.43 ID:FZFjrsHW0
こんな風にパワーで屈服させられると思ってるんだよな