大阪市財政局、4分割コスト増の試算撤回 市長、厳重注意で 都構想巡り
大阪市を四つの自治体に分割した場合の行政コスト「基準財政需要額」の合計が、現在より218億円増えるとの市財政局の試算について、東山潔局長が29日に記者会見を開いて撤回した。東山局長はこの日、松井一郎市長に厳重注意を受けたといい、「218億円は虚偽と認識した。公務員としてあるべき姿ではなかった」と謝罪した。
毎日新聞は10月26日夕刊(大阪本社版)や27日朝刊で、2015年の国勢調査時に269万人だった人口を等分した人口約67万3000人の4自治体に分割すると、需要額の合計が市単体の6940億円から218億円多い7158億円に増加するとの財政局の試算内容を掲載した。複数の通信・新聞社やテレビ局も報じた。
「需要額」は標準的な行政サービスを実施するために必要なコストで地方交付税を算定する際に用いられる。都市化や人口など複数の要素で額は変動するが、交付税制度では、大阪都構想で設置される特別区は想定されていないため、財政局は人口規模以外は現在と同じ条件で試算。27日の会見時点では「取材内容をきちっと書いてある」と毎日新聞の報道を肯定していたが、一転してその前提となる試算を否定した。
29日の会見では、同日に松井市長から「交付税の実態としてありえない」「世の中にない数字を提供することは、捏造(ねつぞう)」と厳重注意を受けたことを明かし、「人口だけを補正した数字を出したのは間違いだった。局長として虚偽だと認識した」と述べた。
毎日新聞の26日の記事は、試算は11月1日に実施される住民投票で賛否が問われる4特別区が前提ではないことを説明。「分割すればスケールメリットが失われ、行政コストが上がることが想定される」との財政局の見方も踏まえ、都構想の財政収支にも影響する可能性があると報じた。【矢追健介、田畠広景、野田樹】
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8afa995a6668806fd510a5e45a5634b75317e2c
誰が悪いの?
>>2
毎日新聞と大阪市役所の共産党スパイ職員
>>2
騒いでた辻元清美
>>2
朝日と変態と虚偽の数字を出した奴じゃね?
>>2
毎日と大阪市財政局と共産党と朝日NHK
選挙じゃないから違反じゃないんだよな
やっぱ住民投票は欠陥有るな
毎日ひでーなw
市の財政局のせいにしやかった…
糞みたいな条件で試算させたのはマスコミとたぶん共産党あたりだろ…
だから職員も上に通してないし決裁されてないだろ…
それを勝手に事実として紙面にあげた毎日はほんとクズ
職員もグルくせぇんだが…
>>7
多分、この書類を偽造したのは共産党員なんだと思う
赤旗で今回の内容を掲載すると共産党の仕業だとすぐにばれるから「毎日、日経、大阪日日」を
使って記事を書かせた
大阪のメディアは基本的には維新が大嫌いで共産党のシンパが多いからな
法定協議会で予算を積み上げて個別具体的にシミュレーションを算出しているのに前提条件を
勝手に作り替えて別の数字を使って住民を欺く
これが毎日新聞のいうメディアの監視機能 お笑いぐさだな
報道の責任問題をゼロに見積もるのかなー
捏造された数字を報道される前になぜか知っていた共産党
テレビはこれ報道した?
謝罪した?
てか決裁得てない資料を勝手に発表するのって公務員の守秘義務違反にならんの?
>>1
財政局長は記者からの執拗な誘導に追い詰められて試算を出してしまったと
緊急謝罪会見で明言してた。
毎日便所紙や他のマスゴミでこの部分報じたとこあるのかな
懲戒処分か?
自己都合退職?
パヨちん「これが正しい試算だ!」
財政局長「ありえない数字です」
パヨちん「維新は正しい試算を出せ!」
wwww
ファクトチェックを語るくらいの人らが
「未決裁」のものを取り下げることもなかった事実をどう見積もるのか?
なんか新聞記者にこうやって試算できるでしょ!?みたいに詰められて出しちゃったとか言ってなかったっけ?あれこそまじなら広めてほしいわ
まあ報じませんけど
イギリスのEU離脱の際に「偽情報(disinformation)」がマスコミによっても問題視されたが
加担したままだったからな
未決済の時点で早々に引き下げてなぜこれが世に出たか?で追求しないとな
まぁそれは財務局長が執拗に報道に詰め寄られてと会見済みだがw
捏造でも一度出た情報は一人歩きして話も膨らむからメディアの出したもん勝ちだわな
謝罪するんでも終わってからすればいいだろうし
財政局長がどうなろうと知った事じゃないし
>>152
イギリスのEU離脱時に既に大問題扱いにしてたけど無反省だったというのが一つの事実だろうね
ただ今はもう「ポストトゥルース」って言葉を使う人がグッと減ってるし
やりたい放題ってのはそうだろうね
戦争煽ったのに世論のせいと言えるのがジャーナリストだしね
数字が間違ってるなら正しい計算して数字を示せばいいのに、それはしないのな。
>>1
そもそも、出さない市長側の問題( ・∇・)
大阪市財政局側は真摯に対応しただけ( ・∇・)
反論に数字が出ないことで察しろ(笑)
誤情報垂れ流しておいて自分達は責任ありませんって楽な商売だな
今回のは勝手にデマの試算をした職員とマスゴミだけ
表にでてるけど、事前に数字を言った議員にも誰から聞いたのかの説明責任があるよ
毎日、朝日、NHK他デマをそのまま流したマスゴミの
社長等責任はどうとるんだろうねw
全員辞職しろよ