経営破綻したアパレル大手レナウンのスポンサー企業探しが正念場を迎えている。同社は月末までに決定したい考えだが、会社全体の引き受けを前提とするスポンサーの選定作業は難航している。100年超の歴史を持つレナウンは、ブランドごとの売却により、解体を迫られる可能性もある。
レナウンは5月、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う売り上げ減少から自主再建を断念し、民事再生手続きを開始。負債総額は約138億円で、コロナ禍で破綻した初の上場企業となった。株式は今月16日付で上場廃止、最終価格は1株4円だった。
現在は裁判所が選んだ管財人のもとで、再建に向けたスポンサー企業を選定中。関係者によると、複数の事業会社やファンドが名乗りを上げており、今週末に入札を締め切る予定だ。
支援する側との交渉をスムーズに進めるため、レナウンは18日、三井住友銀行から20億円の融資枠の設定を受けたと発表した。
手元の運転資金は確保できたとみられる。
ただ、中核となる百貨店での販売は先行きが見通せず、破綻に伴うブランド価値の毀損(きそん)も大きい。レナウン関係者は「再建計画をまとめて新しいスタートを切りたい」と意気込むが、スポンサー企業が会社を一体的に引き受ける計画を示すかは不透明だ。
一方で希望退職で300人規模の人員削減も進めているが、募集締め切りまでに集まらず、18日まで延期した。25日付の退職は変更しない。グループ会社では5日、紳士服製造子会社「ダーバン宮崎ソーイング」(宮崎県日南市)が破綻した。従業員136人は7月5日付で解雇される予定だ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020061801217&g=eco
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202006/20200618ax12S_o.jpg
レナウン娘消えるか
娘はどーすんの?
老人しかしらないようなブランドばかりでは…
>>5
そう。
そういうやり方を延々と続けてきたお馬鹿集団。
4円で買ったやつは何がしたいの?
一回中国資本に売られたよな?
>>7
一回も何も、中華の親会社の子会社(レナウンから見るとグループ会社)との取引がトラブっての倒産
前園さんなら資金力あるだろ
誰か引き受けると思って100株も買ったのに
大損だわ
とりあえず
日本の服飾業界のやり方は馬鹿丸出し過ぎるな。
所謂専門家を排除したほうがいい。
マスク作りなはれ
コロナは関係ないぞ
ファミリーセールの中止で現金化できず行き詰まりが早まったのかもしれないが
10年前から業績悪くなって中国の子会社じゃん
元々がスポンサーである山東如意からハメ込みされて
莫大な負債を押し付けられた会社を引き受けるような
お人好しの盆暗なんて居る筈もないだろ?
山東グループ企業にレナウンを通じて大量の素材を納入していた時点で気が付かないレナウン経営陣が無能過ぎ
一種の取り込み詐欺手口だろ
>>36
わざとじゃないかな
東芝とか日産とか旧シャープとかみたいに
>>36
その通りw
買える人いそうだな
全員一律給与にしたら働きたい人はいるでしょ
レナウンっていうブランドだけで胡座かいていた結果だよな。
名前だけで飯が食えるような時代じゃないのに、
経営層はいつまでも昔の栄華を再興出来ると思ってたんだろう。
栄枯盛衰だ。
>>42
ブランドは維持してこそだから
今レナウンといって主力で有名なものは何ですかと聞いて答えられる人は少ないんじゃないかな
レナウン レナウン レナウン娘
イェーイ イェーイ イェイ イェイ
大川興業が昔の義理で救済に名乗り
「金なら返せん!レナウン大川興業」として再出発
孫正義が買収して、マスクでも作らせたら良いんじゃないかな
レイトンハウスと合併するとか
ユニクロしまむらが無双してるご時世でレナウンには何の強みがあるだろうか?とも
>>69
伊藤忠商事系のブランドとかオンワード樫山とか普通に経営成り立ってるじゃん
ユニクロがブランドとして買い取れば?
亡くなったアーノルドパーマーさんも自分の名前を冠してるとはいえ日本のブランドだし消滅してもさほど悲しまないだろ
セール価格もユニクロよりしまむらに近いし俺は気にしないで買うよ
そうだSONYが女性用衣服に進出すりゃいいんだよ
これだw
服なんてどれでも同じだろ
肌荒れしなけりゃ何でもいい
ヤオハンの和田社長が上海に乗り込んで
玉砕された時はまだ率先したと言う点で貴重な教訓を残したと思ったけど
これ何度目だ?
大層なブランド名付いてても作ってるのが中国やベトナムだもん
じゃあユニクロで十分ってなるわ