日本学術会議をめぐって、菅総理大臣が会員が一部の大学に偏っているなどと指摘したことについて、会議の大西隆元会長が出身大学などによる偏りは改善されてきているとして反論する文書を野党側に提出しました。
このなかでは、会員の出身大学について10年ほど前は30%近くを占めていた東京大学の出身者が、およそ17%まで減ってきていると指摘しています。
また、会員の地域間のバランスも、15年前は関東地方の出身者が全体の63%余りを占めていたものの、現在は関東地方とそれ以外の地域の出身者は、ほぼ半分ずつになっているなどとして、出身大学や地域による偏りは改善されてきているとして反論する文書を野党側に提出しました。
野党側は「菅総理大臣の発言は、事実関係を踏まえていない」として、今後の国会審議で追及を強めていく方針です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201028/k10012685441000.html
政府に出せよw
>>2
一言一句、先を越されていた
政府に出せよ。
真っ赤に染まった行政組織なんぞいらんぞ
野党?なんで?
赤い貴族www
赤の権威付けに使われてるなら潰せ
今日の代表質問で、立憲の枝野代表が、菅義偉が学術会議の6名を任命拒否した「具体的理由」を質疑したら、菅義偉は「お答えは差し控える」と抜かした。
枝野代表は一政党の代表である前に何千万人という国民の代表なのだから、この菅義偉の「回答拒否」は日本の民主主義を根底から非定する暴挙である。
>>7
立憲民主党の今の支持率知らんのか?
>>7
何千万人って選挙での総得票数はどれくらいよ?
>>7
枝野の人権意識が低いだけだろw
個人の落選理由を国会なんかで発表されたら人権問題になる
ガースーは本人が聞きに来たら教えると言ってんだから
野党に提出wwww
たしかな野党、共産党かな?
実質的には中国人民解放軍国防大学に偏ってるのではなかろうか
>>1
改善されつつあるって事は要は改善されてないんじゃんか。
指摘されないと改善しないんだろ?
学者がしょうもないアホみたいな屁理屈こねるな
やっぱ廃止でいいな
平田オリザが任命されるくらいだから、思想的にはそうとう「緩い」組織だわな
逆に任命拒否られた6人はどんなレベルなんだ
大体想像つくけど
>>19
一人は「自衛とは武器を使わないように話し合いをすることなのです」ってテレビでぬけぬけと言っとったわ。
元職と任命拒否だけじゃなくて、現職に話聞けよ
>>50
こいつらは政府と話し合おうともせずに、いきなり恫喝なのにな
野党に出してどうすんのよ・・・・・・・・・・・・・・・
ホント負け犬体質だな。
野党に出したところで何も意味ないと思うんだが
そっちかよ
法学者が共産党系の民主科学者協会の人ばかりってのはどうなの?
菅は学閥のこといってたんじゃね?
自民党の二階幹事長に手渡さなきゃ意味がない。
野党に棍棒与えたつもりかもしれないが、問題は何も解決しないし、
うっかりすると学術会議自体が無くなるかもしれない。法令に定められた
活動を10年以上サボってたんだからな。
改革の対象だ。
まともな研究者選んだらある程度偏るのは仕方ないのではないか
思想が偏るのは良くないと思うけど
>>野党側に提出しました
???
門田隆将に論破された赤い学者w
選出方法に偏りがあるから、徐々に推移するのと違うか?
地方の大学は基本無視だもんな
駅弁でも
学術会議に限らず社会学とかもそう。東京大阪の有名大にいるマスコミに名前が売れたやつらばっかりデカイ顔
学問の研究の自由が人権侵害だ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
じゃあ推薦さえされなかった研究者は研究も学問も出来ないんだろ可笑しいね
なんで野党に?
もうこういうメディア野党活動家のスクラムはウンザリ
この人プライムニュースで、何度もこのこと言ってた。質問の答えになって無かった。
なんで野党側()
>偏りは改善されてきている
昔はあったし現在もあるって事じゃねーか