https://blogos.com/article/493994/
公共放送たるNHKまで、住民投票を捻じ曲げる大誤報→しれっと訂正→その後もさらに誤報!大阪都構想で218億円コスト増は誤り
昨日の夕刊で毎日新聞が突如、大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算
https://mainichi.jp/articles/20201026/k00/00m/040/061000c
という記事を報じ、朝日新聞や果てはNHKまで後追い報道をするという事態が発生しました。
しかしながら本件については、
・「市試算」と報じられながら、決裁を経た市の公式見解ではまったくないこと
・財政局の担当者(?)が試算したものは、政令市を4つに分けた場合のものであり、4つの特別区を設置する「都構想」とは無関係な内容であったこと
がほどなくして明らかになりました。
(市財政局提供の資料より抜粋、赤線筆者)
これを「市の公式見解・4つの特別区が設置された場合(大阪都構想)の試算」であるかのように報じた報道機関の責任は極めて重大であり、住民投票の結果を左右しかねない大誤報であると断じざるを得ません。
私がその点を指摘したところ、なんとNHKは「しれっとタイトルだけ変更する」という極めて不誠実な対応をとりました。
さらには本日夕刻、大阪市も報じられたコスト増をきちんと否定する見解を公式に発表したのですが、
これに対してもNHKは、「大阪市側が途中で見解を変えた」かのような報じ方をしています。
大阪市コスト試算 制度基づかず(NHK NEWS WEB)
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201027/2000036578.html
しかし上記で述べてきた&資料も掲載しているように、市財政局(の一部担当者?)がマスコミに回答・資料提示したのは当初から「政令市を4つに分けた場合」の試算です。
だからこそ、第一報を報じた毎日新聞はタイトルを「大阪市4分割なら~」と回りくどい書き方をしているのでしょう(記事の中身は間違いだらけですが)。一方でNHKは「特別区でコスト増」と完全に間違ったタイトルで報じ、その後に自分で誤報に気づいたからこそ、タイトルをしれっと後で訂正しているわけです。
にもかかわらず、途中で市が見解を変えたかのような報道はいかがなものでしょうか。住民投票を左右するかもしれない情報を間違って出しておきながら、公共放送としての誠意や矜持はないのでしょうか。
本件のついてはメディア報道の問題の他にも、
・市財政局のいち担当者が、決裁を得ずに住民投票の最中に誤解を招く試算を外部に出したこと
・報道前の10月23日の時点で、共産党の山中市議が「218億円」という正確な数字を把握していたこと
など、不可解な点が多々あります。
再編の対象となる大阪市役所の職員は、もはや住民投票における最大の利害関係者の一人であり、だからこそ情報発信には誰よりも注意を払わなければならない立場のはずです。
この絶妙なタイミングでこうした情報戦争が仕掛けられたことに、深い深い闇を感じます。
大阪都構想の住民投票は、こうした古いしがらみを振り払い、大阪と日本を前にすすめるための改革です。
フェイクニュース!
ファクトチェックとか言ってデマ流すことでお馴染みの侮日新聞
デマでもなんでもこのタイミングのネガキャンはやったもん勝ち
訂正する頃には投票終わってる
選挙妨害かなんかで罰せるようにでもしないかぎりやりたい放題よ
またアカの工作か
ネットのデマ、フェイクニュースに気をつけよう(キリッ
こうなると選挙直前にデマを流した方が勝つって事なのね
訂正をこっそり入れておけばデマで処罰されることもないしな
前もデマばっかやったやんマスコミ
国民主権に対する侵害やろこれ
ここ1、2年ちょっと酷すぎない?
>>21
大昔からだぞ
>>21
昔からおかしかったけど、民主政権あたりから更におかしくなって、コロナで狂った。
>>21
左翼思想勢力がどんどん衰退していって焦ってるんだろうね
>>21
昔ならスルーされてきたけど、
最近は、ネットでバレたのが
世論に反映され易くなってきたのかな。
ネットの時代に椿事件と同じことしてんのな
選挙前のデマは民主主義に対する侵害やろ
ほんと罰則あたえろよ国の根幹がゆらぐわ
これは重大な選挙妨害行為だろ
刑法犯として、
・偽情報をリークした市役所職員
・事前に結託していた共産党山中
・毎日、朝日、NHK
こいつらを刑事告発すべき。
民主主義の根幹である住民投票結果を偽情報で誘導するとか、
民主主義に挑戦するテロ以外なにものでもないわ
片っ端からしょっぴけ
>>29
これ
>>29
ほんとこれ
メディアとしての価値は、ゼロどころか多大なマイナス
選挙前のアンケートやら支持率調査やらの報道、胡散臭いからやめたらいいのに。本当に調査してんのか?選挙後でもいいから生データを開示させろよ
個人的には否決されて一気に変えるのではなく少しずつ変えた方がいいように思う
その方がマイナス面出にくいよ
おい、毎日
最近よくやってるファクトチェックをこれもちゃんとやれよ
>>45
ファクトチェックってマスコミがデマを広げることでしょ?
毎日新聞まじ潰れるんじゃないか
民主主義の根幹である選挙にデマ情報で介入とか普通にあり得ないだろ。。。
確実な試算方法が無いからどれも正確とは言えないだけで
試算はそれぞれが出しとるよ
>>51
問題なのは賛成派側は公式の法定協、大阪市、議会通過してるものなのに
反対派の出してる資料がこの酷さだからね
この二つ比較しても仕方がない
>大阪市を4つの政令市にそのまま分割した場合、広域行政の部分も新たに4つに増えるからその分218億円増えますよという話。
>現実には、広域行政を府に移管するので増えるのは年30億円。
まぁこれも正しくはないんだよね
基準財政需要額の差が218億ですよってだけの試算
実際にコスト計算した公式のランニングコストが30億の増
わざと嘘流すのやめろや
反対派の党員な市職員が共産党議員と結託して数字を勝手に作成
それを議員が毎日にたれ込み
って流れなのかな?
現業ならともかく役所の中にパヨ職員がいるのは大問題なんだが
構想が通っても大して変わらないと思ったが、反対派必死すぎるだろ
大阪市の闇深すぎ
訂正したらセーフって考えでやってる奴らには罰則を厳しくしないとやったもん勝ちになってしまう
毎日はまだ訂正記事すら出してないでw
徹底抗戦の構えやな
投票日当日この新聞記事投票所で配るとか
そんな話まで出とるw
この手のフェイクニュースやってもなんの罰もないってやばくね
>>108
国政レベルでもやってて
昔はこの手で政権交代煽ってたんだなー
マスコミは権力の監視とかもっともな事言ってけど自分達は巨大な権力を振りかざすだけでやりたい放題だよね