わいせつ行為で懲戒免職となった教員が教員免許を再取得できる今の制度に批判が強まっています。一方で、被害者らが望む「永久剝奪」は、憲法が保障する職業選択の自由に抵触する恐れもあり、着地点は見えていません。https://t.co/XYd8dPnVRJ #深掘り #わいせつ行為 #懲戒免職 #沖縄 #沖縄タイムス
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) October 26, 2020
沖縄タイムス
@theokinawatimes
わいせつ行為で懲戒免職となった教員が教員免許を再取得できる今の制度に批判が強まっています。一方で、被害者らが望む「永久剝奪」は、憲法が保障する職業選択の自由に抵触する恐れもあり、着地点は見えていません。
https://twitter.com/theokinawatimes/status/1320618365493207041
そうか
何言ってんだお前
自由と無秩序は違うぞ
抵触しません
欠格期間作ればばええやんけ
時間あくと実質復帰無理やろ
>>5
教員採用はコネ優先の世界だから
親や親族に教員とかいれば採用されちゃう
>>5
性犯罪は更生無理だと思うけどね
犯罪行為自体が欠格やん
>>5
現行3年間復帰できんようにしとるぞ
それを簡単に復帰してるのが問題視されたから5年に伸ばすわって言って叩かれてる
>>25
そうなの、なんでこれが職業選択の自由の問題になるんだw
他の職業だってそうだろうに、破産者なんてはんざいしゃでもないのにできない仕事あるしな
まあ、それは一理ある
じゃけん憲法改正しましょーね
職業選択の自由って強制労働を禁止する条文でしかないぞ
>>9
記者は意味を取り違えるわな
>>9
職業選択の自由アハハーン世代の記者がCMで勘違いしたんだろう
>>9
天下りの方便に使われたりしてたな
学生の頃習った法学の講義の中で法律以前に道徳とか倫理とかが先にあってなんとかかんとか。
要は金のためなら倫理もクソもない連中が国家の運営をやってるって事。
その教師の免許を剥奪しないのは犯罪幇助に抵触する恐れがある
>>1
なら問題起こしたらお前等が責任とるのか?
じゃあ、文盲だけど沖縄タイムズに記者として採用してください
>>30
むしろ文盲は沖縄タイムス記者の必須能力
>>30
座り込み要員として活躍
>>30
日本語書ければ十分
即採用
>>30
ハングルか簡体字書けるなら採用!
さすが給付金不正受給新聞は
犯罪者を擁護する
パヨクて、基本的に無法者だよな
>>33
基本的に自分だけが正しいと思ってる人をパヨクと言うからな
>>33
あいつら左翼とか言いながら本質的にはアナーキストだから
こいつら憲法が保障してる自由がなんでもありとおもってるよな毎回毎回
職業選択の自由はなりたい人は必ずなれるってもんじゃねーよ馬鹿
公共の福祉に反してるから問題なし
前科者が警察官になれないのは職業選択の自由に反する?
生まれてから一度も教員になる機会を与えられないなら問題があるが
一度なってから問題を起こした人だろ。
職業ドライバーが交通違反の上で事故起こしたりなんかすれば免許無くなって失業したりするし警備員だって犯罪歴があればなれない。
教師だって同じだろ。
>着地点は見えていません
ワロタ
さすがベテラン漫才師、オチがキレッキレだなw
いや猥褻事件で職業選択の自由が狭まるのは本人の選択の結果だろ
酒や麻薬による心神喪失に刑法39条が適用されないのと同じ理屈
絶対に教師になってはいけない人という事実が遅ればせながら判明したら、その時点で採用したらダメだ。
この記事は、採用の問題と免許保持の問題を別にしてるって事なのか?
新聞もデマ書いたら廃業でいいですよ
>>120
ま、紙面なら同じ場所に同じ大きさで同じ回数。
テレビなら同じ時間帯で同じ長さで同じ回数。
これで最低限の現状回復。
罰則は別腹なw
わいせつ前科持ちが復帰できる代わりに「わいせつ前科持ちを何人雇っている学校です」という表示を義務付けたらいい
そうすれば職業選択の自由も保護者や児童の権利も守られる
被害に遭った子供の人権より、自分の欲の為に子供を傷つけた奴らの職業選択の自由が優先されるということですね。