事務局長選挙27日投票、来月初め大勢が判明か
日本政府が世界貿易機関(WTO)事務局長選挙で韓国産業通商資源部の兪明希(ユ・ミョンヒ)通商交渉本部長の当選を阻もうと、密かに各国に「ネガティブ・キャンペーン(落選運動)」を展開していることが26日、分かった。青瓦台と外交部が各国に「兪明希支持」を訴える総力外交に乗り出したことも、日本の妨害工作が今回の選挙終盤に変数になるかもしれないと見ているからだと思われる。昨年の与党関係者らが支持層結集のために行った「反日運動」が1年後にブーメランとなって返ってきたという指摘もある。
本紙の取材を総合すると、先月発足した日本の菅内閣は、兪明希氏が次期WTO事務局長になることは日本の世論と国益に良くないと判断したとみられる。兪明希氏は、徴用賠償判決に対する報復措置として日本が昨年、輸出規制を実施すると、これをWTOに提訴する責任者となった。このため、同氏がWTOのトップになることを容認してはならない、という論理だ。兪明希氏が当選すれば、輸出規制訴訟はもちろん、ほかの紛争解決手続きでも日本が不利な状況に置かれる可能性があるとの判断も作用したという。「日本政府は候補者も立てられずに何をしていたのか」という非難が相次いでいる状況も懸念しているとのことだ。
これにより、日本の外務省は今回のWTO事務局長選挙戦で重要な変数になるヨーロッパや中南米、アジア諸国に対して、兪明希氏を支持しないでほしいと要請していたことが分かった。輸出規制問題で両国が対立する中、韓国が事務局長を輩出すればWTOは公平性が疑わしいという論理を展開していることが分かった。また、一部の発展途上国では、日本の要求を聞き入れる見返りとして経済支援に言及していることも分かった。
これと関連して、共同通信は25日、日本政府関係者の話として、日本政府がWTO事務局長選挙で兪明希氏と競い合っているナイジェリアのオコンジョイウェアラ元財務相を支持することを決定した、と報じた。加藤勝信官房長官は26日の定例記者会見で、ナイジェリア出身の同候補を支持するか、という質問に、「国際機関の投票態度は各国とも外交上の理由から明らかにしないということで取り組んでいる」と否定しなかった。
文在寅(ムン・ジェイン)大統領や丁世均(チョン・セギュン)首相らが最近、他国の首脳と電話・手紙外交をして総力戦を展開しているのは、日本のネガティブ・キャンペーンの動きをキャッチしたからだ、という分析もある。韓国政府は、青瓦台の金尚祖(キム・サンジョ)政策室長をチーム長とするタスクフォース(TF)を構成、康京和(カン・ギョンファ)外交部長官らが毎日2-3件関連日程をこなすほど、今回の選挙に力を入れている。
しかし、コンセンサス(満場一致)方式で事務局長を選出するWTO選挙の特性上、日本が最後まで韓国に反対すれば、兪明希氏の選出は非常に難しくなる。このため、韓国政府周辺では、「昨年、与党が大々的な反日・不買運動の先頭に立ったのが痛い」という声も上がっている。昨年、韓国政府が福島産水産物輸入禁止関連のWTO紛争で日本に勝利した時、青瓦台が「前例のない勝利」などの表現で日本を刺激したことも、兪明希候補の公正性を問題視する声を裏付けしている。
元外交部幹部は「予想に反して(兪明希氏を)最終投票まで進出させたのは鼓舞的だが、日本のヴィートー(veto=拒否)で当選できなければ、対日外交責任論が浮上するだろう」と語った。次期事務局長選出のための投票は27日に始まり、早ければ来月初めに大勢が判明するものと予想される。
こうした中、日本の菅義偉首相は26日に召集された臨時国会の所信表明演説で、「韓国は極めて重要な隣国」「健全な日韓関係に戻すべく、我が国の一貫した立場に基づいて、適切な対応を強く求めていく」と述べた。日本の徴用被害者賠償問題に関して韓国の責任を重ねて強調したものとみられる。
キム・ウンジュン記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2020/10/27 07:31
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/10/27/2020102780003.html
予想通り日本のせいで落選したことにしそうだな
>>3
それはそれで「また日本に負けた」って事になるけどね
国際社会における影響力が韓国より日本によるものの方が絶大って事を強調する事にもなる
日本は何もしてないしそれでも落ちるだろ
みんなの想定通り日本のせいにしてきたな
この記事読むと、韓国っていつもこんな事やってる自己紹介記事になってるw
>>9
毎度な。「自分たちの手の内を相手に投影して避難するビーム!」とでも名付けよう
元から支持と違うだけやん
負けそうになったらいつもの反日被害妄想
朝鮮日報でも反日無罪
中国が推す候補者と韓国が押す候補者みたら
そりゃみんな中国が推す候補者選ぶよな
いや、最初からナイジェリア支持で動いてないんだけど
勝手に恨んで来るのは見てて面白い
>兪明希氏を支持しないでほしいと要請していたことが分かった
>また、一部の発展途上国では、日本の要求を聞き入れる見返りとして経済支援に言及していることも分かった。
ほんとかいな
日本の外務省ってこういう工作しないでただ眺めてるイメージしかないんだが
>>16
自分達がやってることは他人もやってると思い込む韓国クオリティーだよ
やはり日本のせいにしてきたな
NoJapan してるんだし、普通は日本の票は計算に入れずに対策するものじゃないの?
何で日本の票を気にしてるんだろ
と言うか、アフリカがナイジェリア支持で固まった時点で空気読んで辞退しろよ。
何まだ勝てるつもりで言い訳してんのよ。
日本がナイジェリアを支持しただけで落選運動を開始した事になるらしい。
韓国が立候補する前からほぼナイジェリアの人に決まってたのにほんとうっとおしい。
主要国は最初からブレてない
いちいちネガティヴキャンペーンなんかする訳ねーだろw
>>1
落選運動とかしてねーよ。
ナイジェリア支持表明を最初のころにしただけで。
最初からナイジェリア支持なんだし、そのつもりで根回しして行ってもらってなきゃおかしい訳だが
まあ韓国人にはそれが韓国に対する妨害工作に見えるんだろうけどね
事務局長選も日韓戦争のつもりになってハッスルしてるっぽいし
本当に日本の事しか見えてない国だよなぁ
そもそも韓国は、なんでWTOの議長になりたがってんの?
今の時期、面倒ごと押し付けられるだけなのに
>>44
世界経済大統領になって国益誘導するニダでしょ。
>>44
潘基文みたいにそんな仕事放置して韓国の為に暗躍するためだろ。
国連滅茶苦茶になったしな。
>>44
日本とWTO案件で揉めてるから有利か結果を出したいため、って韓国が言ってた
支持が集まらず「ああ、勝てないな」と思ったところで自分から身を引くのが
不文律の世界に韓国人が混じるとこうなるんだなあ。
「支持が得られないなら辞退する」という明文化された規則がないのをいいことに
しつこく粘りやがる。挙句の果てに「ウリが選ばれないのは日本のせい」かよ。
ほんとうに鬱陶しい。
この記事読んで各国が、ああ韓国可哀想に日本最低だな。
って思うとでも考えてるのか?
EUも中国もナイジェリア支持の時点で最初から勝ち目ないだろ
日本のせいにするな
本気で落選運動してたら要約韓国から忖度がきえたのが嬉しいんだけど実際は何もしてないんだろうな
EUもアメリカも日本も韓国が立候補する前からナイジェリア支持なんだけどな
まともに情勢が読めてる候補は既に棄権してるわ
本命のナイジェリアと、自己評価が高くて自国の支持が無いことが理解できず無様な当て馬になっても立候補したままの韓国だけが残った
この方式の選抜で「最後まで残った」は最後まで空気読めなかったと同義
何もしてないのに勝手に転んで怪我して因縁つけてくるとか
当たり屋より醜いな
公平性が疑わしいも何も本人が韓国びいきするって明言しちゃったしな
>>96
そんな人間が立候補できるのが不思議だわ
ただ日本はナイジェリア支持と言っただけで落選運動って南朝鮮潰すの簡単なんだな(笑)
日本外交がそこまで勤勉だとよかったんだがなぁ
日本のせいって言ってるんだろうと思って
内容を読むと、意外にも
反日やりすぎちゃったんじゃ…ってなってるな
まあどうせ何もせんでも千年恨むんやし これくらいかまへんやろ
>>125
事務局長に選ばれた場合
WTOを手中に収めたとして全力で反日
事務局長に選ばれたかった場合
日本の妨害のせいだとして全力で反日
日本からみたら大した違いはないけどWTOが韓国面に落ちて腐り果てるのは困る国もあるだろうなぁ
反日運動のお返しを感謝を込めてしなければ。
頼みのEuにそっぽ向かれた時点で終了だろw