まもなく党が一つ消えれば、いよいよ本格的に我が党の時代が来る――。
立憲民主党の安住淳国会対策委員長が26日、国会内で開かれた党会合でこう発言し、会場がどよめく場面があった。国民民主党の野党統一会派からの離脱が決まったなか、立憲との合流協議を受けて党の分裂の危機を迎えている社民党を念頭に置いたものだった。他の議員たちの反応を受け、「余計なことを言ってすみません」と平謝りだった。
立憲の衆参両院議員が集まる場でのあいさつ。6月に閉会した通常国会では、旧立憲、旧国民、社民に無所属議員を加えた野党統一会派「立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム」を結成していた。
安住氏はこの会派名に触れ、「ものすごい長い名前にだったけど、ようやくここにきて『立憲・社民・無所属』となり、まもなくもう一つ消えれば、『立憲・無所属の会』ぐらいになる。いよいよ本格的に我が党の時代が来るんじゃないか」と語った。
国会対策を担う安住氏としては、会派を離脱していった玉木雄一郎代表が率いる新しい国民民主党への皮肉だったとみられる。
一方で、立憲と、地方組織を持つ社民党との合流について、自身の期待がにじみ出たようだ。ただ、社民内では合流の是非をめぐって、激しい議論が続いている。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNBV46T3NBVUTFK00G.html
こいつ・・・まだ自分が死なないと思って・・・
枝野安住福山とかグロいメンツだな相変わらず
左巻きの有象無象
議員会館の壁壊したり直したり大変だな
結局社会党の復活か~
おまえの党にやべー奴が集結することに気づいてない?
国民のやべーやつも立民に合流してるしな
どんどん濃縮してるわ
>>15
政体濃縮やべーな
次に消えるのは立憲じゃね?
そして消える立憲民主党
旧民主党派は全員後送って事な
次の衆院選で立憲は共産党に乗っ取られる
安住は自分たちが消えることに気が付いていないのが滑稽だな
ま、枝野と安住なんかのごく一部の議員が離党して(追い出されるだけだがw)小政党を
作るんじゃないかと思う
その時に共産党の志位から同じ事を言われるだろう
例の新聞騒動もそうだけどかなり頭がアレな人なんだな
こんなのを国対にしてるようじゃあの支持率なのも納得だわ
民主主義を蔑ろにしているのは誰なのか、それがよくわかる発言だよね。
こいつら、選挙以外で議員数を変えることに慣れ切ってしまった。
選挙を経ずに巨大野党が誕生するという異常さ。
消えるのはお前らだろ
弱者に厳しいw
既得権益側だなあ
ちびっこギャングのガソプーは相変わらずだな
新聞採点して張り出したりやることなすこと幼稚
支持率が下がる一方なのに危機感もなく騒ぐだけだからなぁ
一般層にはもう見放されてるから終わりよ
衆院議席で見ると
立国社会派→119
立国一部党併合後の会派(立国社会派)→119
党併合後、国民離脱(立社会派)→115
まだ党として合流してない社民党の衆院議席は2
会派とは国会で行動を共にするために組むもので減ってるのが現状だと思うが国会軽視なのか?
そこら中に飛び散ってたゴミが自発的にゴミ収集車に飛び込んでいくのほんとおもろい
一度夢を見させた国民の罪だな
あ、あいつ、まだレベルの違いに気づいていないのか・・
ば、バカの世界チャンピオンだ・・ッ!
立憲が消えて社会党になるのが世間的には一番しっくりくるんじゃねえの
>「ものすごい長い名前にだったけど、ようやくここにきて『立憲・社民・無所属』となり、まもなくもう一つ消えれば、『立憲・無所属の会』ぐらいになる。
いよいよ本格的に我が党の時代が来るんじゃないか」
カス支持率3党の中でマウント取ってる時点でほんと井の中の蛙
>>1
>党会合でこう発言し、会場がどよめく場面があった。
ワロタww
社民www早くwww我々に吸収されろよwww
そしたら私たち立憲民主の時代だからwww
っていうのは社民支持層からそっぽ向かれそうな発言てね?
相変わらず小物くさい
>>95
どうみても半島の「ちびっこギャング枠」だしなw
コイツはいつも失言してるのにマスコミがスルーするからな
立憲は会派を潰していっても支持は増えんよ、いつもの面々が嫌われてるし左バネが半端ねー
国民と維新しかまともな野党が居ねー
みずぽとか社民の人たちは
こんなこと言われても黙って耐え忍ぶしかないんだな
シンプルで良さげな政党名があるぞ、『民主党』。
そのうち、国民を馬鹿にするぞ
>>116
いやぁ既に
こいつらには絶対に権力与えちゃいけないな。
極左 過激派の心の声が出ちゃったね (≧m≦)ぷっ!
まず立憲が消える予感(´・ω・`)
社民なんて消えたところでなんの影響もないが
何がどうなっても党名変えようが立憲の時代なんて来ないよ