中印衝突 中国メディアは抑えた報道、SNSでは「報復」求める声
【6月17日 AFP】中印国境の係争地帯で両国軍の衝突が発生した問題で、中国国営メディアは17日、大々的な報道は差し控え、中国側の死者数の公表も避けた。一方ソーシャルメディア上では、中国のユーザーらから「報復」を求める声が上がっている。
インド軍は16日、ヒマラヤ(Himalaya)にある対中国国境の係争地帯で「暴力的な衝突」が起き、インド側の兵士20人が死亡したと明かすとともに、「双方に犠牲者が出た」と発表していた。
一方中国国防省は同日夜、自軍にも死者が出たことを認めたが、数については明言しなかった。
また外務省の趙立堅(Zhao Lijian)報道官は17日の定例会見で、国境を違法に越え、中国軍を攻撃してきたのはインド軍側だったと再度主張し、やはり犠牲者に関する詳細は触れなかった。
趙氏は、両国は「この問題を対話と交渉で解決していく」「われわれはもちろん、これ以上衝突が起きることを望んでいない」と話した。
中国国営メディアは、近年最も激しい衝突だったにもかかわらず、比較的抑えた報道にとどめている。
中国共産党機関紙・人民日報(People’s Daily)系の環球時報(Global Times)は、インド側の死者数は報じたものの、中国側は自国の犠牲者に関する情報を公表していないと伝えた。
同紙は社説で、中国政府が衝突での死者数を明かさなかったのは「比較を避け、対立感情をあおらないようにするため」だと論じ、対するインド側の「傲慢(ごうまん)さと無謀さ」を非難した。
中国版ツイッター(Twitter)「微博(ウェイボー、Weibo)」のユーザーらは報復を叫んでいる。
あるユーザーは「もしインドを殴り殺さなければ、この種の挑発は永遠になくならないだろう」と投稿。
別のユーザーは「海外の報道には、中国人民解放軍(PLA)の兵士5人が死亡とある。あまりの怒りで頭に血が上っている」と書いた。(c)AFP
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/2/1000x/img_125ffb5f20272de1b15fe3e4f10fdcdb187056.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/3/1000x/img_433b22d7db45d38e9c9dbd9c69b3a539217712.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/c/1000x/img_cc2ae442246cf18cb16552a4419e2c6f164232.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/f/1000x/img_8fee2c85a8e66a67a8ab43243b384356162440.jpg
https://www.afpbb.com/articles/-/3288894
中国の対応面白いな、中央がこれ以上の炎上を望んでないのは真実だと思う
末端が暴れるのを抑えつけられてないのでは
なんつーか、これ全然テレビとかでやんないよな
今日何度もテレビ見たけど北朝鮮と南朝鮮のどうでもいい話ばっかだった
>>31
日本はシナにマスコミまで支配されてるからな
>>31
半島ネタは映像資料沢山貰えるけど
中印国境に取材行くジャーナリストなんて日本には存在しないからな
インドが勝つわ
お互いに核兵器保有してるからワラエナイ
( ;∀;)
インド料理より中華料理のほうが好き。
鼻の穴デカく書いたりしてるのかと思ったら焼いてるだけかよ
一瞬藁人形がリアルに見えた
国旗を燃やす写真が無いけど、わきまえてるのかなぁ
あとはどこまでエスカレートするかだよな
中国半端ねえな
コロナのときにWHO骨抜きにして台湾攻撃したときといい。
やりたい放題しすぎて
もうコミックに出てくる悪の帝国みたいになってる。
中華人民共和国なのに……
中国とインドどっちがマシかって言われたらインドだけどインドも大概だからな
中央が辺境部隊を抑えきれてないんだろうな
部隊の指揮官は更迭だろうが
>>124
世界の耳目が他に集まってる時に軍事侵攻するのが中国だ
今アメリカが大変な事になってる
1962年の中印国境紛争はキューバ危機の最中だった
誰も辺境の紛争に感心がなかった
ロシアは必ず勝ち馬に乗る
ロシアは常に勝つ方につくからな
インドならばロシアは静観だろうよ
どっちにも武器うれるんだし
香港政策もだけど集金の政策ぐだぐだだな
インドとの関係悪化したら一帯一路()計画だめだめだろ
>>1
さすがのインドもブチギレか
流石の中国も今回の件は中国に分が悪いので早くも外相同士が手打ちの模様
ただインド兵が亡くなってるから中国は賠償しないとインド人の反中国は益々燃え盛るだろう