ドイチェ・ヴェレ「アイドル育成システムは五輪選考会並みの過酷さ」 「過度に否定的な描写は短見」との指摘も
最近、BTS(防弾少年団)やBLACKPINKなどのK-POPアイドルグループが米ビルボードチャートの最上位圏を占領している中、ドイツ国営放送「ドイチェ・ヴェレ(DW)」がK-POPの否定的な面を集中的に取り上げた記事を掲載して目を引いている。
ドイチェ・ヴェレはK-POPアイドル練習生の育成システムを批判しつつ、このような方法で育成された歌手たちのことを、日常生活が規制され、さまざまな権利を制限されている被抑圧者に近い姿で描写した。
ドイチェ・ヴェレは18日(現地時間)、4人組ガールズグループBLACKPINKに密着取材したオンライン動画配信サービス「ネットフリックス」のドキュメンタリーを紹介する記事を掲載した。記事は米国の大衆音楽界で注目されているBLACKPINKをテーマにしたドキュメンタリーがネットフリックスで製作され、配信されたと紹介するところから始まるが、記事のかなりの部分でK-POPアイドル育成システムを批判している。
この記事は「BLACKPINKのメンバー4人は細かい振り付けや完ぺきに作られたビートを見せてくれる。これは長い目で見ると少し単調かも知れないが、このような方式は成功しており、曲は売れている」と書いた。そして、「2016年のデビューを前に、所属事務所は複数の練習生たちに一日14時間ずつ練習をさせた」「まるで五輪に出場する選手を選抜するような過酷な時間だった」と表現した。その一方で、「同時に、このような練習方式はK-POPが人気を得る一つの要因になった」ともしている。
また、「ネットフリックスのドキュメンタリーは、デビューを夢見て挑戦しながらも脱落した候補者たちに視線を向けていない」と批判した。「10代の若者たちがアイドルとしての成功を夢見て、友人や家族を後にしてアカデミー(養成機関)に集まったものの、才能がないなどの理由で脱落し、失敗した人間だと汚名を着せられる」とも述べている。
さらに、「ドキュメンタリーがBLACKPINKを表面的にのみ取り上げたのは、ネットフリックスや彼女たちの所属事務所との業務関係からだ」「成功に向かう旅路での暗い面は、どんなスキャンダルも許されないK-POPスターたちのきれいなイメージと合わない」と皮肉った。そして、「一定期間恋愛が禁止される行動規範を順守しなければならないBLACKPINKのメンバーたちにヒット曲『Lovesick Girls』は新たな意味として迫ってくるだろう」とも書いている。
ドイチェ・ヴェレの記事では、行き過ぎだと思われるほどK-POPを否定的に見つめる視線と共に、韓国大衆文化界に対する浅く偏狭な見方も感じられる。例えば、「K-POPに暗雲が立ちこめている」という見出しの下に「2012年にリリースされたPSY(サイ)の『江南スタイル』がK-POP現象の『愉快な関門』の役割をしたとしたら、今は(『江南スタイル』のように)面白さに集中するのは、競争が激しいK-POP界の法則ではない」としている。曲が『江南スタイル』のようにコミカルでないことがまるで問題であるかのように言っているのだ。
また、「論争となる問題が発生した時は、(自分の意見を自由に言わずに)沈黙を守ることこそ、長い間受け入れられてきた方法」「このため、BTSが米国の黒人差別反対運動『Black Lives Matter(黒人の命も大切だ、の意)』に100万ドル(約1億円)を寄付したことがどんなに難しいことだったか、韓国のメディアは当初は知る由もなかった」とも述べた。
記事最後の方には、韓国芸能界で昨年起こったさまざまな事件・事故をまとめたフォト・ニュースを添えて、「K-POP:スキャンダルと悲劇の2019年」というタイトルをつけている。
鄭智燮(チョン・ジソプ)記者
チョソン・ドットコム/朝鮮日報日本語版
朝鮮日報 2020/10/20 11:30
Copyright (c) Chosunonline.com
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2020102080062
新兵を鍛えるのはどこでも大変だよ
おいおいドイツは赤組に行くはずだろ?
なんで急にマトモなこと言ってるの?
>>4
有史以来勝ったことがない朝鮮と
世界大戦で負けることに定評があるドイツを押し付けられれば勝ち確ですわな
ドイツを見習えw
世界が気付き始めたニダ
韓国の芸能界に問題があることは韓国人自身が一番わかってることだろう
>最近、BTS(防弾少年団)やBLACKPINKなどのK-POPアイドルグループが米ビルボードチャートの最上位圏を占領している中
ビルボ、完全におもちゃになってんだな
これで兵役免除の要件になったら・・
日本メディアの「あの大スターが」ってニュースに、「誰だよw」って突っ込む日常なんて可愛いもんだった
>>12
そういうことやっちゃいけないんだけどなぁ
アメリカ人が大事にしてるものだっていうのが分からないのかなぁ?
もう、あいつ等には、石油・食料・原材料・・・一切入らなくなるから
家電もスマホも車も・・何も作れなくなる、電気が無いからKPoPもドラマも・・・
一応は売れているって書かれてるんだから喜べば良いと思うけどねほとんどのグループがすぐ消えていくのに
>行き過ぎだと思われるほどK-POPを否定的に見つめる視線と共に、韓国大衆文化界に対する浅く偏狭な見方も感じられる。
事実と異なるならそこに反論すりゃあいいのに
なんにしてもこの記事読んだ朝鮮人は顔真っ赤になるだけで反省とかしないんだろう
記事にもあるけど”このような方式は成功しており、曲は売れている”からね
結局、北朝鮮の喜び組やマスゲームの奴隷のような練習風景と一緒
>>1
慰安婦像は受け入れたのに慰安アイドルを貶すとは
そんなことじゃ韓国が賄賂をくれなくなっちゃうぞ
売れたら億の金手に入れられるんだからそりゃ長時間の練習もやるだろ
BTSだっていちかばちかの勝負をしてきて今の地位があるんだし
これだから欧米じゃKPOPみたいに踊れるアイドルなんて出てこなかったんだろうな
>>50
ゴルファーなんかもそうだが
ごくごく一部の成功者以外は
人生やり直しも効かない敗残者が
死屍累々やで
朝鮮人て売れた物に過度に一点集中する性質があるから(それしか知らないとも言う)
でも日本人て飽きやすいんだわ
ドイツでこんな記事が出るということは、今回の慰安婦像騒ぎで悪い印象もたれたか?
冷静に考えて同じようなグループが続々出てきたところで飽きられるのは目に見えてんだろ
どいつもこいつも歌って踊れる以外の特徴ねえんだから
顔面工事が一番大変そうだな、こまめにメンテしないと直ぐ崩れる
よく訓練はされているが、ワンパターンなチームばかり
コレはコレで彼らの成功パターンなんだろうけど
ドイツと仲良しなんじゃなかった?自称だったの?