日本学術会議が2015年に中国科学技術協会と交わした協力覚書について、大西隆元会長が「覚書を交わしたが活動実績はない」と説明した。この説明に対して、「その覚書どおりに中国科学技術協会と大阪大学、東京大学、東京工業大学、名古屋大学が共同ユニットを度々開催している」という情報が、とめサイトに投稿され、ツイッターで拡散されている。しかし、日本学術会議に問い合わせたが、これらは覚書に基づく事業ではなく、出典として示された中国語の案内には中国科学技術協会とは別のNPO法人名が記されていることから、この情報は誤りだ。
問題の情報は、16日にまとめサイト「anonymous post」から投稿されたもので、約2000回リツイートされ、3700以上の「いいね」が付いている。
記事本文は、産経新聞の記事を引用し、大西さんが15日の野党ヒアリングで、中国の研究者招致計画「千人計画」と学術会議は協力関係になく、中国科学技術協会との覚書について「向こうの求めに応じて結んだ。覚書に基づく活動実績はない」と話したことを紹介。学術会議のホームページに記載のある覚書の要旨から、<互いの研究者が参加する共同ワークショップ/セミナーの開催>など、協力事項の一覧を引用した。
その上で、「ネットの反応」として、「いや、その覚書どおりに中国科学技術協会と大阪大学、東京大学、東京工業大学、名古屋大学とかとの共同ユニットを度々開催してるじゃん」との文言を掲載した。
その文言の下には<全日本中国科学技術振興協会 https://castjp.org/2018/04/05/2018cu/ ※機械翻訳> として以下の開催情報が日本語で列挙されている。18年12月に各大学で開催されたイベントの日程表とみられ、日時や場所と合わせて、「共同ユニット:中国科学技術協会、大阪大学」「共催:京都大学中国科学技術振興協会」「共同ユニット:名古屋大学中国科学技術協会」などと、「中国科学技術協会」や関連団体と思われる団体名が書かれていた。
ファクトチェック: 学術会議、中国との活動「覚書どおりに開催」は誤り
https://mainichi.jp/articles/20201017/k00/00m/010/110000c
日本学術会議の事務局に問い合わせると、覚書の締結後、中国科学技術協会関係者が日本学術会議に表敬訪問をしたり、 書面で儀礼的なあいさつを交わしたりすることはあったが、学術会議と科学技術協会は、覚書に基づく事業は行っておらず、 セミナーの開催や研究者の交流など、覚書の協力事項に挙げた事業も実施していないと回答した。
事務局担当者は「ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の情報をすべて把握してはいないが、 日本学術会議と中国科学技術協会の覚書に基づいた2国間の事業がないことは確かだ。 国内の大学がどのような関係を協会と築いているかは承知していない」と明言。
覚え書きが事実って認めたね
覚書は事実と認めてるんだな
やけに詳しいね
この件毎日がなぜか張り切ってんだよな
>>9
ギャラが減るのかな?
あと毎日はダム建設反対に関して異様に執念深い
実績云々なんてどうでもいい
軍事転用される恐れのある外国の組織と覚書を書いて協力関係になること自体NGじゃないか
要するに 迂回経路があるっちゅー・・・
んでその覚書どうすんの
維持するつもりか?
>>12
なー
今でも協力関係継続してるんだよな
覚書はあるんですね?????
別のNPO法人てw
そんな子供騙しが通用するとか思ってんの
これ本当に大問題なんだが
やってませんで済むと思ってんの元会長と毎日は
ファクトチェックの場合は鵜呑みにせずその先まで調べる癖に学術会議側の場合は簡単にそちら側の言い分飲むんだなw
日本の防衛研究は徹底的に妨害する癖、中国とは覚書交わしてる時点で破綻してるってのがいまだに理解できてないんだな…
その上、別名義だから関係ないって、お話もならないガバガバさ
この人らバカだ
>中国語の案内には中国科学技術協会とは別のNPO法人名が記されていることから、この情報は誤りだ。
中国のNPO法人が中国政府から自由だなんて思ってる馬鹿がいるかよ
逆の立場なら毎日は「疑惑は深まった」と報道してるはずだ
>>24
いやそれ疑惑を深められないときの常套句なんだ
>>26
なにその嘘つきのパラドックス
交わしてんのかーい
また論点ずらそうとしてる
会員がやるのを黙認してる時点で協力してるのと同じな
日本国内では潰しておいて何か戯事抜かしてるの
表立ってやるか裏でやるかの違いだけだろ
ファクトチェックが呆れるわ
実績がないと言ったって契約交わしてるのならいつ始まってもおかしくない
それに国内でどんな研究をしてどんな提携をしているか把握してないのだろ
それなのに軍事研究だけは探し出してはじくのか
いつもながら報道しない自由を行使してるねw
自社の記事のフリして中国共産党の紙面載せる新聞ですよね。
>>45
紙面っていうか
中国日報という中国共産党下の新聞そのものを配ってるそうだね
当然ながら、広告主の批判なんてろくに出来ないからねえ
すでな中国共産党の機関紙だな
なんか毎日ボロ出まくりの学術会議側に正義があるって決めつけて報道しちゃってるよね
覚書を認めて、個別反論して行く手法だろ?
本来は覚書を交わした時点で何を言っても無駄なのだけど。
>>1
嘘コケ。
wikiで千人計画みると千人計画の参加した
日本人で学術会議会員が一杯いるわけだが。
>>52
「千人計画には入っているが○○はしていないから大丈夫」だと言いたいのだろう。
そして最後は有耶無耶にする積もり。
実績云々じゃなく、覚書そのものがまずいのであってだな
説明責任がまるでなってないな
ファクトチェックという言葉は使うけど
ポストトゥルースって言葉は捨ててるよな
自分らがやりまくりだから
中国との友好が悪いことみたいだな
良かれと思ってやってたんじゃないのか
>>80
共産主義者ならそりゃ良かれと思ってやってるよな
ただ問題なのは学術会議には税金が投入されてるということ
やりたければ研究者から会費でもとって好きなだけやればいい
これこそ国会に呼んで証人喚問やるべきだろう
ヤクザと杯を交わしたが活動実績が無いと言われて信じる人は誰もいない
学術会議会員が「別のNPO法人」名義で覚書交わしたって事?
会員である事は変わらないんだから、アウトだろ
学者先生も最初は任命を拒否るとはけしからんだったのに今は学者の待遇がーだから仕方ないんだーみたいなのばっかり
そういうのを隠れ蓑って言うんだよ
活動実績がないならないでだめだろ…
またでたよその場しのぎ戦法ww
完全に中共ムーブです本当にありがとうございましたw
ダブスタファクトチェック