静岡県の川勝平太知事は16日、日本学術会議が推薦した会員候補の任命見送り問題をめぐり、「菅義偉首相の教養のレベルが露見した」とした自らの発言を撤回する意向を示した。発言後に、菅首相が直接、会員候補の人選の起案をしていなかったことが判明したためとしている。
この日、静岡県議会自民党会派の中沢公彦代表らが知事室に川勝知事を訪ね、「個人への侮辱、誹謗(ひぼう)中傷および学歴差別ともとれる発言だ」として撤回を求める抗議文を手渡した。面談は非公開だったが、中沢代表らによると、川勝知事は菅首相に対して「私の発言に事実誤認があり、申し訳なかった」と謝罪の意を示したという。
https://www.sankei.com/smp/politics/news/201016/plt2010160010-s1.html
事実誤認って便利な言葉だな
辞任相当だろ
事実だったら撤回しないってこと?
>>5
記事を見る限り撤回するとは言っていない様だが……
>>21
記事読んだら更にひでーな
選考者に対しての発言はそのままってことか
誤認だろうが、そうでなかろうが
侮辱行為はアウトなんだが、常識も知らんのか?
教養不足だな
事実だろうが、そうでなかろうが
侮辱行為は、ぶっかけアウト
菅に謝ったの?
湧き水がーとか?
>>17
簡単に言うと、「菅は学歴のためだけに大学行った教養のないバカ」って言った
学問を修める、の定義の事実誤認か?ブサヨも身内がアホだと苦労するな。
菅に直接謝罪しなきゃ意味なくね?
公の場で名指しで罵倒したんだから
それを謝罪するなら公の場で本人に対してやれよ
教養はあるかもしれんが常識はないジジイだな
意地でも教養の部分は取り下げない
ん?
菅総理の学歴、経歴をあげつらって、「だから菅には教養がない」ってのがコイツの見解だろ?
菅の経歴を何が誤認してたのか?
まさか、経歴関係なく、学者のリストからの排除に菅が関与してなかった、ただそれだけで
「菅に教養がないは間違いだった」って言ってるのか?
じゃあ菅の経歴に関するお前の発言は何だったんだ?
お前こそ、説明責任があるだろ?w
当初あれだけ異常に強気だったのに 世論がやばいって気づきだして修正してきたか
だが教養のレベルが低い人間は見つかったようだな
>>47
やだ、カッコいい
常にひとを見下してそうだよね
自分の言ったことがうまく伝わってなかったって言ってるだけで
スガへの誹謗中傷やら学歴差別やらなんやらへの謝罪じゃないじゃん
>発言後に、菅首相が直接、会員候補の人選の起案をしていなかったことが判明したためとしている
菅総理(法政大)ではなく杉田官房副長官(東大)だったからってことか?
>>58
なるほど
どうしてこういう時って素直にすんませんでしたと謝れないのかね。
何が事実誤認だよwこの後に及んでまだいきがってんじゃねーよ
完全敗北してんだから、白旗上げて土下座するしかないんだよこういう時は
完全な差別発言じゃん
市民団体www動けよ
白井聡の一回目の弁明よりはマシだからこれでお開きだな
なんの事実?
もっとバカ大学だと思ってたってこと?
自民系もこんなんで許してんじゃねーよ
教育改革をメインにしてる知事が学歴差別なんて辞職に追い込んでも問題ないだろうに
県知事にこういうアカが入り込むの何とかせーよ
結局はやくざごろつき発言のときと一緒だったな
謝罪も撤回もしないと断言していたのに恥の上塗りってやつだわ
事実誤認があった
誤解を招く表現があった
事実誤認じゃねえよ
お前の教養のなさと品性下劣さが顕になっただけ
一度、口から飛び出した言葉は決して戻らない。
教養が高いくせにそんなことも知らんのか?(´・ω・`)
誹謗中傷や学歴差別は否定しないのか
吐いた言葉は飲み込めないんだけどな
本当に教養あるんですかね?
露見したのは知事の品性
相手が総理だからまわりからの圧が凄かったのかね
いい加減な形とはいえ謝ったのは意外だわ
格下だと思ってる静岡市長にはメチャクチャな態度取り続けてて謝る気配すらないのに
>>1
> 私の発言に事実誤認があり、
なんの事実誤認?普通に差別じゃん
>>1
事実誤認?
どこが誤認だったのか知らないけど、その誤認がなかったら適切な発言になるわけ?あの学歴差別の侮辱発言が