日本の人文系の学者の酷さが次から次へと出てくる。こやつらは「自分は賢い!一般国民はバカ」という認識が骨の髄まで染みている。こやつらの共通点は、税金もらって自分の好きなことができる時間を与えてもらって勉強させてもらっていることについての謙虚さが微塵もないこと。
橋下徹@hashimoto_lo
日本の人文系の学者の酷さが次から次へと出てくる。こやつらは「自分は賢い!一般国民はバカ」という認識が骨の髄まで染みている。
こやつらの共通点は、税金もらって自分の好きなことができる時間を与えてもらって勉強させてもらっていることについての謙虚さが微塵もないこと。
しかも社会に対して何の貢献をしているのかわからん仕事でも学問の自由の名目で許される。もう少し謙虚になれ。
その謙虚さがないことが、学術会議に対して国民の圧倒的応援が生まれない原因だと、もうそろそろ気付けよ。
https://twitter.com/hashimoto_lo/status/1315093415571288064
関連
任命見送りは「不当な政治介入」と松宮教授
https://news.livedoor.com/article/detail/18985909/
「この政権、とんでもないところに手を出してきた」 学術会議任命見送られた松宮教授
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/368847
松宮孝明教授「日本学術会議会員の任命に手を出すと内閣が倒れる危険がある、早く手を打った方がいいですよと政権のために申し上げておきます」
https://anonymous-post.mobi/archives/3852
任命拒否された松宮教授 学術会議中国協力説「デマじゃないですか?聞いたことない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/28513a974b01637f7dee7343d96ec369c50c593c
任命拒否された松宮「学者をなめた!」 h-indexゼロの男の発言である
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602323604/
どこの知事の話よ
>>3
圧倒的に静岡県だな
>>3
愛知県とか静岡県とか
よく知らん連中が特権階級気取りで出てくるから第一印象からして最悪なんだよな
まああの勘違いっぷりには笑うわな
自分を何だと勘違いしてるんやろうな
まぁ勘違いしてるのは確か
左翼の特徴と一致
立憲議員の事かと思った
まともなこと言ってるけどお前が言うなと言われることも織り込み済みなんだろうなっていうのがなんか腹立つ
起業の研究開発部門も何か成果あげるまでは完全にコスト部門だが
うちも研究開発部門あるがあいつらはすごく謙虚…
いや全然そんなことはなかった
そうだけど、それは橋下も完全に同じだろ
議論に詰まると「こんな事もわからない奴は馬鹿、勉強しなおせ!」っつっていつも逃げるじゃん
自分が賢いと思う技術でおめーより上はいねーだろうに
いうても、自分も弁護士っていう文系の権威付けされた地位からの出身やろ
つかまあ、弁護士って資格があったり、それの難易度が高いって事が法学って学問の敗北と言えて、自分は文系学問という無駄が作った隙間に乗っかっただけ、とも言えるかもしれんけど
実際、この件で菅の支持率は大して下がらんだろうな
>>47
むしろ上がるだろ
中共を賛美し税金掠め盗って反日活動する野党や在日やサヨク学者は全く同じ思考回路だな
民主的に選ばれてない者が民主的に選ばれてる者の法的に可能な権利を否定する謎
ところで橋下は日本の人文学の学者を全て知っているのだろうか問題
他の学者も知らんと比べられんしそれも知ってないとな
>>85
その人文学者の代表として出てきたのが松宮らであって
あいつらは日本を衰退させるのが目的だからな
日本の人文学者の酷さは前々から言われてるからな
ゴッドハンド事件の経緯ググったら
信じられないほど杜撰で稚拙だから
>>90
考古学は証拠の伴った批判が可能だからまだマシだ。ゴッドハンドの偽満が暴かれたというのはある意味で最低限の健全さは保たれている証拠。
憲法学や社会学などはもしゴッドハンドがいても告発されない仕組みになってるし、外部からの指摘なら徹底無視でおしまい。
いつまで学問の自由で逃げる気なのかね
大体、共産主義者ってこんな感じ。
めちゃくちゃ正論でワロタ
もっと暴露していこう。