主にステルス性が大きな特徴となっている第5世代ジェット戦闘機。米国のF22やF35、ロシアのSu57、中国の殲20などが代表的だが、日本や韓国も第5世代戦闘機の開発を行っている。中国メディアの百家号は、日中韓の第5世代戦闘機について比較する記事を掲載した。どこをどう比較しても殲20が圧勝だとしている。
記事は、第5世代戦闘機として日本には先進技術実証機「X2」があり、韓国には「KFX」があると紹介。X2はすでに予定の試験をすべて終了しているが、「これで日本が第5世代戦闘機の開発をやめたわけではない」としている。韓国が開発中のKFXを第5世代に含めるかどうかは議論の余地があると思われるが、記事では第5世代として扱っているようだ。
そのうえで記事は、日韓は戦闘機の分野における技術の多くを米国に依存しているため、「総合的な技術において中国の殲20には及ばない」と主張。中国のジェットエンジンについては国内外から「質」に対して疑問の声が出ているものの、「それでも自主開発能力がない日韓に比べれば、中国のほうが上」としている。
また、日韓にも得意な分野もあるものの、「部分的な強さは全体的な実力差を埋めるものとはならない」と記事は指摘。例えば、韓国の大手メーカーには先進的な電子技術があるが、戦闘機に必要な装備の研究開発ができるわけではないと論じた。実際、KFXの細部は完全ではなく、米国の古い技術を使用しているという。
記事は、研究開発という面では「日本の方が韓国より少しはまし」だが、大差はないと主張。X2の試験終了で第5世代戦闘機の開発は停止しており、次世代戦闘機の開発計画はあるものの、日本は米国から大量に購入するF35を第5世代戦闘機の主流とする可能性が高いとし、それでも「殲20と比べたらずっと劣っている」と主張した。
記事は殲20の優位性を強調しているが、実際のところの性能やステルス性などについてはまだ不明の部分も多い。そもそも、すでに運用している殲20と試験を終了した日本のX2や開発中のKFXと比較すること自体、ナンセンスなのではないだろうか。自信があるのなら、ぜひとも米国やロシアの第5世代戦闘機と比較してもらいたいものである。(編集担当:村山健二)
サーチナ 2020-10-09 10:12 http://news.searchina.net/id/1693327?page=1
何を導入しようが無駄だよ。中国はすでに完全独自開発した「殲99」を
極秘裏に実戦配備し終わってる。殲シリーズの最新・最終機体で
番号が一気に飛ぶのはこれ以上の機体は絶対に開発できないし不要なため。
F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、被撃墜記録ゼロという怪物。
最大巡航速度マッハ5.9。戦闘速度〃11.4。兵装は中距離空対空ミサイル×24または500kg爆弾×12。
戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。巡航距離5000m。
日本終わったな。
>>2
最近は省略が多いのでオリジナルがあるとホッとする。
>>2
これ見に来たが2とは
やるな
>>2
これを見に来た。出来る>2だ。
>>2
のべ7500機の戦闘機と模擬戦闘をして8900機を撃墜って1400機はどこからわいてきたんだ?
>>2
いつも思うんだけど高度5000mに上昇した時点で終わらないのか
kfxはステルス風の4世代機だからF3と比較される事態心外なんだけど
殲20ごとパイロットがグアムに逃げてくれば面白いのに
>>20
Mig25の時と同じく調べて「へぇ~そうなの」で終わるだろう
>>44
真空管だったけど
機体性能は高かったんだぞ
学術会議が阻んできた日本の防衛技術。
学者の仮面をかぶった一部の親中活動家に牛耳られた学術会議。
こういう認識のまま油断し続けてくれるとありがたいですね
なら中国は民間航空機を外国から買う必要はないのでは?
自国で作れるだろ
なんかおかしいな(-ω- ?)
>>35
作ったんだけど危な過ぎてハブられた
まぁ実際に戦わないとわからないものだけど、
日本も韓国も一応F-35なのでそれとの比較でお願いします
まだ韓国も日本も実機はできてはいないからね
X-2は単なる先進技術実証機だから比較対象にはならないよ
エンジン国産化の目途はついたのかな?
殲って中身
ロシアかウクライナ製の丸パクだろ?
一応ラプターとPAKFA(su57)の両方の劣化コピーだっけ?
カタログスペック通りなら強そうだけど、もしそうなら大々的に宣伝してそうだけど隠してるから
お察し性能でしょ
カタログデータならまだしも総合的な技術って何だよ(笑)
シナの小皇帝様はまず前線に出たがらないだろうから腐るほどミサイルでも作るんだな~
殱20かあ、
航続距離とか
エンジンの耐久時間とか
稼働率とか知りたいね
じゃあ、日本はもっと防衛予算を増やさないといけないね
そういえばJ-20ってどこに配備されてんの?
知らない間に尖閣上空に来てんのか?
それなら怖いけどw
>>57
インド国境方面に配備されたという話は出ている。
それに対抗するためにインドはラファールを国境方面へ配備する予定。
でもチャイナは台湾や日本抜いたうえでメリケンと愉快な仲間たちともやらなあかんのやろ
足りるんけ
殲20はプロパガンダ機だから
見えるステルスに作ったんだろ
中国のはどうせロシアの劣化コピー品だろうからね
日本は要素技術はあるんだけど、組み上げるセンスとエンジンがまだまだなのと
もし作るなら、こっちも猿真似みたいなのじゃなく本当に理想的な戦闘機を
開発してほしいね
次次世代でがんばってください
>>72
エンジンはXF9-1じゃだめなの?
アメリカが中国への漏洩を警戒してセキュリティーを強化したあたりから
中国の技術的な行き詰まり感はあるよな
実際強いのは米軍機なんだろうけど
ロシア航空機の独創性と奇抜さは関心するよなアレはなんなんだろう
中国機? はいはいw
日本はまだ実機すらないからな。
日本が、完成する頃には中国も新しいもの開発してそうだしね。
韓国はステルス機じゃないし、対抗馬はF16Vじゃないのかな?
日本はエンジンが自国製になったから仕様や設計は自由は日本が自由に出来るんだが
日本が開発中の機体は、第”6”世代機な中国は間違えるなよ
中国はスパイでしか軍事技術を手に入れられないから
日本より10年は遅れてる
実際のところどの程度の強さなんだろ?
>>104
AWACS、電子妨害機の支援を考慮すると、戦場が中国本土でJ20が地上基地の支援を得られる場合、F16やF15と対等に戦えるかも。海上や中国基地の支援を得られない場合は、F16にも勝てないと思うよ。
ロシアの型落ちエンジンを搭載するしかないのに
どうしたらそんな性能が引き出せるんだよ。
韓国のKFXもだが、中国のJ-20もステルス機とは言い難い。
なにしろ最も良い正面ステルス性でRCS0.1ていどと中国自信が報道してる。
これは、非ステルスの第4.5世代機とあまり変わらない数値だ。
F-15/16には強敵かも知れないが、F-35の敵ではない。虐殺になるだろうねw
>>131
ステルス機にわざわざカナードを付けてる時点で、姿勢制御技術も未熟なんじゃないかと推察できる。
>>137
ステルス性に多大な悪影響があるのは明白だから、何らかの重大な事情があっただろうことは
想像に難くないね。
いずれにせよ、ベストケースでRCS0.1m2なんて、とてもステルス機とは呼べないシロモノだw
殲20てSU57より設計からエンジンから何から何まで駄目だよね。
日本はアメリカの戦闘機使ってんのになんで日中韓なのか良くわからん
とりあえずJ20を領空まで飛ばしてほしいな。
もし、気づかれずに到達できたら本物だし、記事が事実になるから