来年から強化されるヨーロッパ連合(EU)の排出ガス規制により、韓国の現代自動車が3兆ウォン以上の罰金を支払うことになるという、国会の指摘が出た。
今日(7日)韓国国会 産業通商支援中小ベンチャー企業委員会所属のヤン・イウォニョン“共に民主党”議員によると、今年3月 ヨーロッパの自動車専門市場分析企業“JATO”の資料を分析した結果、昨年 現代車がヨーロッパに輸出した自動車の平均二酸化炭素排出量は126.5(1キロメートル走行あたりの排出量のグラム)を越えていることがわかった。
EUは来年から域内の完成車販売企業に対して平均販売台数を基準として1台あたりの平均二酸化炭素排出量が95を越えないようにする規制案を導入した。これを満たせなければ、排出量1につき95ユーロの罰金を支払うことになる。
また 現在までNEDCにより測定していた二酸化炭素排出量も、一層強化されたWLTP方式に変更される。
現代車は このWLTPによる平均二酸化炭素排出量では140となり、超過排出量は45.4にも達する。
ヤン議員は「気候危機による環境規制強化で、内燃機関の自動車の未来はなく、現代車も内燃機関の退出計画を立てなければ淘汰されるしかない」と語った。
2020/10/07 09:26配信 Copyrights(C) News1 wowkorea.jp
http://www.wowkorea.jp/news/korea/2020/1007/10272784.html
<ヽ`∀´>
開発途上国への適用は差別ニダ。
チョッパリ話があるニダ
原子力にして50年給油無しノーメンテ補償するニダ
2台に1台は動かない車を売ればいいニダ
いまだにGDIとか、腐った技術しかないんだからどうしようもない
20世紀で技術が止まっている
プリウスの偽物や燃料電池車があるんだから、そっちで頑張れるだろw
>>1
3000億円か、大現代なら軽く払えるだろ。
いま生産している車はクリアできているのだろうか
EUまたEU企業だけ誤魔化すん?
サムスンの利益を横流しすれば何とかなるだろ
まぁ二酸化炭素制限自体は何の意味も無いんだけどね。
さて、y05に三菱とダイムラーが見限ったθエンジンが
ついに通用しなくなったわけだけど
どうするのかな?
また韓国車は例外にしるとか
騒いで貴重な時間を無駄にするんでしょ
これ、二酸化炭素排出の話だよね つまり燃費を良くしろ、ってことな
たぶんハイブリッドでしかありえないし、内燃機関そのものの効率も必要
どこのメーカーも影響受けるんじゃないか
>>27
トヨタはハイブリッドがあるのでなんとかなったはずだが
あと、マツダあたりはこれからTHSだして、
クリアしていくんじゃないかな?
>>27
日本もかなり影響受けてる
スバルは対応のためにトヨタ傘下に入ったしな
>>29
スバルの件は仕方ないとは思うけど、トヨタ傘下に入ったのは今でも悲しいw
軽自動車は軒並みダイハツ製になったのでつまらなくなった。
>ヨーロッパの自動車専門市場分析企業“JATO”
これググっても、日本の自動車市場情報分析会社しか出ないんだが、そこでいいのか?
それとも、欧州籍のそういった企業があるのか?
昨日今日の話じゃないのに何してたんだ
ケチャンナヨ精神って奴か
>>30
そもそも研究開発自体を嫌う韓国人だけど
先のことを見越しての研究なんて発狂レベルで受け付けない事だからな
これまで大抵の事は「チョッパリなんとかしろニダ」の魔法のコトバでなんとかなってきた
それで何とかならないと「ウリだけ除外せよ!」とか要求したり
難癖つけて裁判起こして時間稼ぎしたりする
あいつらが力を入れるのはそういう方向だよ
>EUは来年から域内の完成車販売企業に対して平均販売台数を基準として1台あたりの平均二酸化炭素排出量が95を越えないようにする規制案を導入した。
ディーゼルで不正をしてたドイツ車は助かるのかw
単なる欧州の輸入規制だよ。
カッコだけ地球環境がー
どうせ嘘計測やって欧州車オッケー だろ
EV投入すれば半分になるな
で、現代車だけあちこちでドッカンドッカンする
それとも、価格だけ上げて排出権込とか?
いつまでも三菱の古い技術にしがみついてるからだよ
いい加減に一人で立て