1:名無しさん


 文化庁は23日、音楽や映像の複製による著作権者らの損失に対する補償金を、機器の価格に上乗せする「私的録音録画補償金制度」の対象にブルーレイ・レコーダーを追加する方針を決め、政令改正案への意見公募を始めた。

 同制度は、政令で指定されたデジタル録音・録画機器や媒体の価格に、補償金を上乗せして徴収し、管理団体を通じて権利者に分配する仕組み。ブルーレイは2008年に徴収対象になったが、アナログ放送をデジタルに変換して録画する機器が対象と規定されていた。
デジタル専用機は、管理団体が電機メーカーと争った裁判で、政令の対象外と確定した。その後、文化審議会や関係省庁での議論を経て、ブルーレイ全体を対象に変更することにした。

 電機メーカーなどで作る電子情報技術産業協会(JEITA)は、現在の著作権保護技術が考慮されていないなどとして、「政策としての合理性がない」と反対する見解を出した。

https://www.yomiuri.co.jp/culture/20220823-OYT1T50364/

 

3:名無しさん


発展が阻害されそう

 

6:名無しさん


この時代にブルーレイ(笑)
どれだけ回路いかれてんだコイツラ?(笑)

 

11:名無しさん

>>6
ズレてんな

33:名無しさん

>>6
わたしゃDVDレンタル派(笑)

40:名無しさん

>>6
今度はスマホから取ろうとするぞ

7:名無しさん


ならBCASやめろとしか

 

10:名無しさん


変なカード義務付けて競争力無くなったのに
まだ懲りてないのか

 

172:名無しさん

>>10
カードの利権で儲けて、産業は衰退させる。
狙い通りの大成功じゃん。確実にわざとだよ

14:名無しさん


意味がわかんないんだけど、どういうこと?!

 

16:名無しさん


デジタル放送を録画して、ブルーレイディスクに保存・・・・・
いまどき、そんな奴いるのか?????

そんな暇があるのなら、ネトフリかようつべ見てる

 

18:名無しさん


むしろやってなかったの?と。

 

25:名無しさん


環境に悪いからブルーレイは廃止すべき

 

29:名無しさん


著作権保護ガチガチなのにな

 

38:名無しさん

>>29
大変じゃのぅ
プレイヤーも

将来はプレイヤー本人だけで行える、簡単で良き創作管理方法が見つかるといいのぅ

37:名無しさん


ブルーレイなんてたいして売れてないだろどっちでもいい

 

55:名無しさん


中古販売が営利目的の著作権の二次利用なら違法アップロードダウンロードは金とってないから営利目的にはあたらないよね

 

61:名無しさん


円盤には上乗せされてたはずだけどな
二重取りか?

 

66:名無しさん


国内独自のDRMに拘るのは家電利権と放送局利権
DRM利権のために補償金に反対してる

 

74:名無しさん


保護かかってコピーできないんだから補償金払う根拠がそもそもねえだろ

 

81:名無しさん


メーカー利権とか放送局利権が補償金に反対してうざい

 

82:名無しさん


補償金上乗せならダビング10の制限理由が無くなるぞ
撤廃しろよ

 

91:名無しさん


データ用、録画用と同じものに名前変えただけで負担金つけるとかいう詐欺がバレたから
機械に課してきたか
金取ることだけは頭働くんだな

 

96:名無しさん


ブルーレイ焼く時って、
Linux Mintを新しくインストールする時くらいだな。

 

97:名無しさん


それやるなら配信全てに上乗せしないとって話になる

 

106:名無しさん


テレビってまだコピーガードかかってるの
もう10年くらい民放見てないしテレビ録画しなくなったからこの辺全然わからん
地デジ化の時録画番組を保存用に編集するのがめっちゃ不便でそれくらいのときから触らなくなったわ
自宅でも家族が居間のテレビで録画したのをBDとかHDに入れても自室のテレビやPCで見えないし
なんかめんどくさいことやれば見えるようになるのは知ってるけどそこまでしたくないし

 

127:名無しさん


ブルーレイって使ってる人いるんか?

 

153:名無しさん


ええ

いまさら?