1:名無しさん


8日にソウル市内を襲った集中豪雨で、冠岳区新林洞にある低層集合住宅の半地下の部屋で暮らしていた小学校6年生の子どもとその母親、一緒に暮らしていた伯母が浸水した住宅から避難できず死亡した。伯母はダウン症候群で障害者だった。また、銅雀区上道洞でも半地下部屋で暮らしていた50代の女性が自宅で死亡しているのが発見された。ソウル市を襲った今回の集中豪雨は、月家賃や高額の伝貰(チョンセ=契約時にまとまった額の保証金を賃貸人に預け、月家賃がない不動産賃貸方式)金を払うのが難しく、半地下部屋や、作りがしっかりしていない家が多い地域で暮らす低所得層にとって、特に多大で過酷な被害をもたらした。

【写真】天井まで水につかった半地下の部屋



 新林洞にある集合住宅の半地下部屋約66平方メートル(約20坪)では4人が暮らしていた。12歳の小学生Aさんとその母親(46)、伯母(47)、そして祖母だった。Aさんの母親は離婚した後、娘のAさんと障害者である姉、そして70代の母親と一緒に暮らしていた。祖母は体調が悪く、銅雀区の病院で検査を受けるため入院していて、難を逃れた。この一家が暮らしていた地域には半地下部屋がある低層集合住宅が密集している。同じような環境で暮らす近所の人々は「救う機会は十分にあった」と語り、死を悼んだ。

 消防・警察・近所の人々によると、大量の雨が降った8日午後8時前後、この一帯で突然、浸水が始まったという。Aさんの母親が自宅外で水があふれているのに気付いた時は、既に家の中からドアを開けられない状況だった。通路で水かさが増していたためだ。Aさん一家は消防と警察に電話をかけ続けたが、当時は集中豪雨のため通報が増え、電話がつながらなかったという。Aさんは近所の人々にも連絡して「助けて」と言い、午後9時ごろ近所の人が警察と電話がつながり、通報したとのことだ。警察と消防車1台が9時30-40分ごろ現場に到着した。しかし、既に建物周辺は浸水していて、この集合住宅に近づくのが困難になっていた。本格的に作業が始まったのは午後11時過ぎで、日付が変わった9日午前0時26分に3人は遺体で発見された。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/08/10/2022081080028.html

 

4:名無しさん


映画化決定
 タイトル「半地下2 ~半地下沈没~」

 

8:名無しさん


これ清掃しても臭くて住めないのでは?

 

473:名無しさん

>>8
フィギュアの世界大会があった時、宿泊したホテルの壁が臭くて眠れなかったってトップクラスの選手が言ってたことがあったから
韓国人には大丈夫なんじゃない?

16:名無しさん


普通はこういうことおきたら建築に関する法律変わるよね
あそこはかわるのかね?

 

15:名無しさん


南無南無
水圧でドアが開かない状態ってのは恐ろしい
肺に水が満ちると楽になるという話が本当で有りますように

 

19:名無しさん

>>15
膝下数十センチで扉が開かなくなるからな
過去に福岡の地下でそうなり、死者が出た

17:名無しさん


当たり前だけど低いところはヤバいな
日本でも地下鉄の入口から水が流れ込むとかあったけど

 

18:名無しさん


ソウルって普段はそんなに雨量無いん?

 

20:名無しさん

>>18
本来はあまり降らない上に、治水に進歩がない。

23:名無しさん

>>18
そんなことないと思うよ
秋とかまとまった雨が降るといつも水没しとるし

33:名無しさん

>>23
支那が巨大みずがめ作ってからこっち、
前線へ延々パワー供給する水源直結型低気圧が居座るようになってる上に、
北朝鮮が毎度毎度無通告でダム放水するからなあ……

36:名無しさん


前に日テレで、ソウルの半地下に暮らしてる日本人の特集やってたな
楽しく生活してるって報じてたけど、生きてるのだろうか

 

35:名無しさん


向こうは避難警報ないの?
避難しておけば死なずに済んだよね

 

44:名無しさん

>>35
天気予報技術がダメダメなため、
事前に警報出して外れたら責任追及されるんで、
実害出てから発令とかザラなのよね。

60:名無しさん

>>44
なるほど
今回避難警報が出たかはわからないけど
警報出たのに避難しなかったのならしょうがないね

130:名無しさん


こういうことに備えてドアを内側に開くタイプにしないとダメなのかね

 

89:名無しさん


>チョン・オクチュさん(81)の家は雨漏りのため天井が30センチメートル以上も下がっていた。

すまん。
雨漏りで天井が30センチ下がる、って状況が理解できないんだが、
誰か解説よろ

 

99:名無しさん

>>89
天井裏に水が溜まって重みでこんもり膨らんでるんだろ

94:名無しさん

>>89
あばら家・掘っ立て小屋だと基礎がないから柱が傾いたり沈下したりする、かろうじて崩壊しないバランスで停まると天井がかなり下りてきた状態になるが、まあ時間の問題だ罠。

134:名無しさん


半地下住みの時点で浸水被害は受け入れるしかないだろう

 

92:名無しさん


なんで逃げれないんだ?

 

123:名無しさん

>>92
あまりに急激な増水で逃げる機会を失ったとしか。
3人のうち1人は知的障害者で、もう1人は13歳の女子というのもなぁ。
ちなみにお隣の部屋の家族は、親戚にSOSの連絡したら駆けつけてなんとか救出された。
3人死んだ部屋の救出も試みようとしたが既に無理な状況だったとのこと。

174:名無しさん


商業ビルとかのバックヤード(倉庫)にでもしてた地下部分に
安い家賃で住み始めたぐらいが半地下住居の始まりなんだろうけど
日本にある地下室は金持ちの豪邸の防音シアタールームとか避難シェルターがほとんど
小倉智昭の豪邸の地下室もかつて台風で水没したね
地下室に住んでる人は日本にはあんまりいないだろう

 

171:名無しさん


不思議だなマンホールの蓋何で空いてるの?
水圧で吸い込まれるんかね

 

190:名無しさん

>>171
マジレスすると、本来の下水道は陰圧。
洪水で側溝水を対応できなくて下水道に流れ込む→流入量が多すぎて陽圧が掛かって蓋が吹き飛び開く→開いたまま陰圧が掛かって吸い込む、の三段階を無策に放置してたんじゃないかと。

234:名無しさん


うわ、これは確かにヤバいわな、半地下って

 

376:名無しさん


半地下のこういうリスクはめちゃくちゃデカイし判ってて住んでるんやろ?
そういうのは避難も敏感にいかないと
雨が降ったら常に一家総出で外出とか

 

591:名無しさん


これを期に新たな半地下住居の建設を禁止する方向には多分ならないんだろうな