1:名無しさん


「社員に管理職への昇進を打診したら断られた」という話を、よく聞くようになりました。調査によれば、出世したいと考える20~30代は約2割ほど。昇進を拒否した社員に、どう対応すべきなのでしょうか。

管理職へ昇進するのを拒否した社員を懲戒処分にすることはできるでしょうか。仮にできたとして、有能な人材を失うことにならないでしょうか。ここでは、社員が昇進を拒否したときの処分と、そうならないための対処法を考えます。

若手社員の約8割は出世を望んでいない?

企業組織において社員が昇進することは、一般社員が主任、課長が部長になるなど、社内での立場や地位が上がる(いわゆる「出世する」という)ことであり、従来は喜ばしいこととされてきました。しかし、昨今は、企業の社長や人事担当者から、「社員に管理職への昇進を打診したら断られた」との話をよく聞きます。

事実、博報堂生活総研の「生活定点調査2020年」によると、会社のなかで出世したいと考えている若手社員は20代が22.4%、30代が21.6%と決して高くありません。

企業が優秀な社員に対して昇進を促すのは、相応のポストに就かせることにより、さらなる社内での活躍を期待しているからです。
しかし、ここで昇進を拒否されてしまうと、企業側は後任者の選定に苦労しますし、昇進を断った社員側にしても、管理職としてキャリアアップを図る機会を失うことになります。双方にとって、デメリットが生じてしまいます。

そこで本稿では、「なぜ、今時の社員は昇進を拒否するのか」「社員に昇進を拒否された場合、どう対処するか(懲戒処分にしてよいのか)」「社員に昇進を拒否されないためにはどうすればよいのか」について考えてみたいと思います。

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2207/20/news016.html

 

2:名無しさん


昇進したら給料倍にすればいいんじゃない

 

831:名無しさん

>>2
コレ、増える仕事や責任に給与が見合わない


6:名無しさん


管理職は激務かつ実質サビ残で労働単価は落ちる

 

4:名無しさん


残業代出ないから

 

57:名無しさん

>>4
コレ。
残業多いやつを昇進させて費用抑えるなんてよくある話


204:名無しさん

>>4
これ

責任と仕事量だけ増えて、賃金は実質的下がる


370:名無しさん

>>4
こんなに早く
答え書くなよ


614:名無しさん

>>4
これなんだよなぁ
主任まではでるけどそれ以上は残業代出ないってアホすぎるよな


8:名無しさん


責任が増えるだけで報酬も権限もほとんど増えない
やりがい搾取の極み

 

9:名無しさん


幹部職見てても昇進してもなんか夢ないんだもん
もっと夢見させて下さいっていったらそれは難しいなぁと返されれば昇進する気もおきん。

 

14:名無しさん


課長、部長くらいになっても全然裁量で出来ることが増えないしな
それを下が見てるから誰もなりたがらない

 

765:名無しさん

>>14
日本は管理職が多すぎると言われてるからな
課長になって決裁できる金額の上限がこんなに低いとは思わなかったってくらい管理職の意味がない


106:名無しさん

>>14
なぜか、社長まで見てても、思ったように動けているとは思えないんだよな


408:名無しさん

>>106
そりゃあ株式会社なら取締役会がいるから社長のワンマンで何でもできるわけない
社長に上り詰めても結局は雇われ


16:名無しさん


残業代休日出勤代でなくなるし

 

17:名無しさん


自分みたいな厄介者を管理するのはゴメンだよな

 

19:名無しさん


実際に管理職のポジションだけやっていた人は、
転職に不利なんだよね。

 

20:名無しさん


昇進っていうけど
負担増やすだけで待遇も給料も落ちる傾向が問題

そのまま平どころか懲戒免職を検討するような頭だから終わってるし未来もないな

 

40:名無しさん


管理職が暇で兵隊が苦しむ会社とその逆の会社があるからな
前者ならとっとと昇進、後者ならとっとと転職

 

49:名無しさん


役職付けられたら年俸制になってボーナス無くなった
残業代もつかなくなって収入減ったわ・・・

 

50:名無しさん


昇進拒否したら懲戒処分にするような会社だから、拒否したくなるんだろw

 

51:名無しさん


弊社、激務部署だとどんどん昇進打診があり、
昇進してはすぐに潰れたり辞めたりしていく

まったり部署だと万年平(その代わり長年勤められる)

 

68:名無しさん


直属の上司が立場の不満ばかり愚痴ってるんだもの
後に続きたくなくなるよなぁ
バカバカしい

 

70:名無しさん


わかります
残業も拒否で定時上がりデスヨネー若い人達は

 

92:名無しさん

>>70
旧財閥系だけど、定時上がりと週休2日制を守るよう体制変わってるな
これは末端の内でもそうだから上もそうっぽい


78:名無しさん


管理職で得られるスキルって副業に活かしにくいし副業前提ならトータル年収下がりそう

 

87:名無しさん


昇進したくてもそこに配属されたい訳じゃないって事だよね。
六花亭のやり方が出来そうな会社規模はいくらでもありそうなのに。

 

93:名無しさん


でもそれを乗り越えて役員まで昇れば旨味のほうが多いだろ

まぁ、管理職全員がなれるわけではないから競争がしんどいだろうけど

 

105:名無しさん

>>93
だから下っ端でいいや


101:名無しさん

>>93
ただでさえ椅子が少ないこともだが
現在の役員の経歴見ても内部でなくて親会社や余所者が多くいるとなると
全く将来性感じないだろう

ほとんどの人はメリットないんじゃないか


109:名無しさん


昔でいう係長クラスがいいわけじゃね
クレヨンしんちゃんのお父さん 係長
残業代い~ぱいもらってるみたいだし
課長になったら地獄だな

 

112:名無しさん


昔の職場で課長職の人がいつも定時帰り係長の人の帰宅タイムカードを押していて、
なんでも残業手当を間接的に受け取っていると話していいた。
堂々とやっていてよく通ったよね、上場会社なのに。

 

123:名無しさん


責任だけ増えて、残業代出なくなるんだもん

 

126:名無しさん


中間管理職ほどクソなもんはない
起業した方がマシ

 

191:名無しさん

>>126
有能なのに会社にこき使われて奴いるよな
そのやる気で起業したらどれだけ利益出せるのやら、もったいない
こういうのを消費されてるって言うんだろうな


143:名無しさん


責任を取るのが管理職だから。

 

146:名無しさん


まさにうちの会社だわ
社員が上にあがりたがらないしあがるなら辞めますって言ってるから
今いる中間管理職も上に上がれないでかなり問題になってる

しかも社員よりもパートの方がスキルがあるので頭下げる事になる始末
いつか瓦解する

 

148:名無しさん


昇給=管理職って考えを変えるべき
人と関わり合を持たないほうが会社の為になる人材も多数いる!
野球でもサッカーでも監督や球団職員より選手の方が金もらってるだろ?
向き不向きってあるからね。
そもそも、なんで社長を目指す必要あるの??プロの経営者を数年単位で雇う方が絶対良い!

 

173:名無しさん

>>148
ウチは管理しない昇級コースがあるけど、無いならその通りだと思うわ。

以下はレスじゃないけど、働き方改革で残業制限ある状態なんで、残業代付くか付かないかは大差無い気がするけどね。サビ残が恒常化されてるところは、そもそも課題が違うと思うし。
とりあえずもっと働きたいけど働かせれない社員が一番かわいそう。


709:名無しさん

>>148
技術手当ある会社多いだろ


149:名無しさん


社員から管理職になっても仕事は作業で社員のときと同じまま

なのに残業代出ないし土日祝日年末年始すべて出勤で一ヶ月の労働時間が420時間に増えた
元々170時間くらいだったから一気に250時間も増えた

労基にも問題視されないし産業医には黙ってろと言われるし苦痛すぎる

 

187:名無しさん


そりゃ給料が残業代出るの前提で設定されてるから

 

202:名無しさん


残業代がつかなくなってトータルで給料が減る割に
責任だけが増えるんじゃぁ誰もやりたがらないだろう