1:名無しさん




イタリア北部ではこの大豆のように多くの農作物が大打撃を受けている(6月)

イタリアが、過去70年間で最悪の干ばつに見舞われている。政府は4日、ポー川流域の北部5州について、非常事態を宣言した。

北イタリアの水不足は、冬から春にかけての異常な暑さと、少雨によって悪化したとされる。

イタリア政府は、「今回の非常事態は、特別な手段や権限で現在の状況に対応することが目的だ」と説明した。

エミリア・ロマーニャ、フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア、ロンバルディア、ピエモンテ、ヴェネトの5州には、水不足に対処するための緊急資金として、3650万ユーロ(約52億円)が支給される。

政府は、状況が改善されない場合、さらなる措置を講じる可能性があるとしている。

いくつかの自治体ではすでに、水を配給制にすると発表している。

農業組合コルディレッティによると、干ばつによって、イタリアの農作物の3割以上が脅かされている。



ポー川の支流では干上がっている場所もある(6月)

ポー川はイタリアで最も長い川で、東に向かって650キロ以上流れている。

流域のポー渓谷の農家は、塩分を含んだ海水が川に流入し、農作物に壊滅的な被害を及ぼしていると話している。

イタリア北部では先週末、アルプス山脈の氷河が崩壊し、雪崩が発生。少なくとも7人が死亡した。

マリオ・ドラギ首相は、これは「間違いなく」地球温暖化と関係があると述べた。

https://www.bbc.com/japanese/62047347

 

3:名無しさん


これで小麦粉高くなる

 

4:名無しさん


パスタ茹ですぎ?

 

6:名無しさん


パスタが育たなくなっちゃう

 

7:名無しさん


川が干上がるって凄いな

 

10:名無しさん


去年はコロナで配給制みたいな買い物になってて
今年は電気が年20-30万upガソリンリッター300円とか言ってたのに
水が配給とは・・

戦争中みたいになってきた

 

12:名無しさん


パスタ茹でるな

 

15:名無しさん


海の水を使うしかないな。
海水を浄水器に通したりして真水にするのは難しいのかい?
簡単なら中東がやってるかー。

 

33:名無しさん

>>15
海水を真水にするのと
下水を飲料水レベルまで浄化するのじゃ
どっちが楽で低コストなんだろ?

35:名無しさん

>>15
単に量が足りない。

1万人とかならなんとかなるけど、イタリアの北部全域と言ったら2千万近い人口がいる。

とても足りない。

17:名無しさん

>>15
原発建てなきゃ無理だろ
電気使うんだろ

85:名無しさん

>>17
燃料だけじゃなくて冷やす水も困ってるから開き直って石炭燃やし始めたのに

19:名無しさん


トマトはどうなってる!

 

20:名無しさん


干ばつでも大雨でも洪水でも温暖化のせい
万能ワードかよw

 

22:名無しさん


海水淡水化は沖縄とか福岡とかでやってるだろ。
コストが高い。

 

23:名無しさん


海水使って茹でたらええやん。塩入れる必要なくなるし。

 

40:名無しさん


日本は水だけは潤沢に恵まれてるよな

 

51:名無しさん


イタリアに仕事しに行きたいんだけど
こういうの見たら躊躇してしまう
どうしよ

 

55:名無しさん


大洪水に見舞われてる中国とは真逆だな

 

57:名無しさん


温暖化したら海水温上がって水蒸気増えて雲が出来やすくなるんじゃないの?

 

67:名無しさん


>>1
デュラム小麦は、渇水に強いのか、弱いのか、どっちだ?

パスタが作れなきゃ、イタリア人は暴動もんだろ

 

69:名無しさん

>>67
弱い。
ってか小麦は冬季に水が結構いる。
日本の小麦の質も収量も良くないのは、冬季に水が足りない、冬季に寒すぎる で成長が遅れて出穂期が遅れ、
収穫期が多雨期にかかってしまうから。

77:名無しさん


最近氷河が大規模に崩落したのもイタリアよね
どこもかしこも異常気象だな

 

75:名無しさん


田んぼに水を張ったり、米を研ぐ事を考えるとうどんやパスタのほうがエコではないのかい?

 

76:名無しさん

>>75
田んぼに水を張ることで水生生物や植物が生活出来る事を考えると
エコロジーの定義が分からなくなるね

78:名無しさん

>>76
田んぼに水を張ることで川の氾濫を抑えられるとかなんとか聞いたけど難しいやね。

91:名無しさん


パスタ茹でられなくなったら暴動おきそう