1:名無しさん


「騒音トラブルに巻き込まれたくない」と新築マンションを購入した夫婦の隣人は、プロのバイオリン奏者でした。

 販売業者が正確な情報を提供すべきだったとして、夫がマンション購入代金の返還などを求めた裁判で東京地裁は請求を退けました。

 ■マンション購入の鍵は「音」の悩み

 訴状などによりますと、転勤族だった会社員の男性(50代)は妻と全国各地で引っ越しを繰り返してきました。

 その生活で度々、悩まされたのは転勤先の住まいでの上の階などから聞こえる生活音、繁華街の雑音などでした。

 そうしたなか、夫婦はマンションの最上階で、隣も静かであれば「音」に悩まされることはないだろうと考えそうした分譲物件があれば購入することにしました。

 ■隣人は「普通のお勤め」と説明され…
 
 2019年、男性は札幌市に建てられる新築マンションの販売業者(本社・東京)の担当者から情報を得て、最上階の角部屋の購入を検討し始めます。

 男性は担当者にこれまで「音」の問題で悩んできたことを伝え、隣室はどんな人が購入したのか知りたいと質問しました。

 男性によると、担当者は「個人情報なので答えられない」としながらも「女性1人でお住まいで、とても良い方で、普通のお勤めをされている方」と回答したといいます。

 男性が「そのような方であれば音の心配をしなくてよさそうですね」と確認したところ、担当者は「そう考えて頂いて結構です」と答えたということです。

 男性は安心して購入を決め、売買契約を締結して代金全額を支払いました。

 そして2020年、夫婦はマンション最上階の角部屋に入居し、「音」に悩まされない生活を手に入れたかに思われました。

 ■隣人はプロのバイオリン奏者だった

 しかし、事態は翌月に急転します。

 隣室に入居した女性が挨拶に来たところで、女性がプロのバイオリン奏者であり、自宅で練習する予定だと聞いたのです。

 男性はその3カ月後に、販売業者を提訴しました。

 不動産売買取引で販売業者が正確な情報を提供して適切に説明すべき業務上の注意義務に反したとして、売買契約を解除して代金の返還などを求めたのです。

 ■業者側に説明義務はあったのか

 25日に東京地裁に出廷した男性は、直前まで目を閉じて判決を待ちました。

 「主文。原告の請求をいずれも棄却する」

 判決で東京地裁は「男性は販売担当者に『音』に悩まされた経験を話し隣人について尋ねたが、『隣人が楽器の演奏をする人か否か』については質問をしなかった」などと指摘しました。

 そのうえで、「販売担当者が、楽器の演奏については音量を著しく上げられたり、夜間に長時間演奏されるなどしない限り、男性が指す『音』の問題には当たらないと考えたとしても無理はない」「マンションの購入者に向けた重要事項説明書に『ピアノ等の音量を著しく上げることは禁止されることが見込まれる』と記載されていることなどをふまえると、業者側に『隣人が楽器演奏者かどうか』を回答する義務があったと認めることはできない」などとして、男性の訴えを退けました。

 判決後、男性は「販売担当者の説明にうそがあったことを抜きにしていて、消費者目線からはずれた判決だ」と悔しさをにじませました。

 控訴するかどうかについては今後、検討するということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c174f7ba9007cfa42017ed01c957642e4e3c22fd

 

4:名無しさん


これはヤバいね
納得いかないだろうけど事件になる前に引っ越した方がいいかも

 

5:名無しさん


俺は大きな音を出すつもりはないが自分が下の人にうるさがられるのが嫌なので下は一般住居ではない部屋を選んだ

 

16:名無しさん


静かな家がいいなら最低限戸建てにしないとな
マンションの時点で隣とくっついてるんだから文句言うなよ

 

21:名無しさん


防音室入れてるから騒音トラブルはまだ起きていない

 

25:名無しさん


「楽器可」とか「ペット可」なら良いだろ
あと2LDK以上なら子供も想定内だろ

 

35:名無しさん

>>25
ここは楽器可で重説にも音量を著しく上げる等の禁止ってちゃんと明記してあるのに原告がケチつけてワーワー言ってるからやべえよ

47:名無しさん

>>35
楽器可のマンションを買って、「隣人が音楽関係者だから契約解除」って裁判起こしたのか?
やべえ奴だな

30:名無しさん


マンションて結局は「みんな同じ屋根の下」なんだよな
間に壁があるってだけで

 

31:名無しさん


ほとんどの事故物件は高級マンションやアパートっスw

 

36:名無しさん


バイオリンは分かるけど繁華街は完全に自業自得だろ
そこに住むの分かってるんだから防音のしっかりしてるとこ選べよ

 

51:名無しさん

>>36
駅近くで便利だからって繁華街の中のシティホテルを出張で二泊使ったけどストレスやばかったわ
路上の喫煙所でわーわーと飲み屋とかの酔客の怒鳴り声とパトカーの音
マジで二度と繁華街のホテルは使わない事決めた住んでたらしぬね

39:名無しさん


夜の営みの音もヤバイ騒音だと思うけど
それも適切に説明すべき業務上の注意義務に入るのかね?

夜の営みの音の有無を聞かれたら業者は答えなければいけないみたいな

 

50:名無しさん


音で悩んで引っ越した人の隣がバイオリニストとかコントかドラマだな
でも良いところなら防音しっかりしてるだろ

 

52:名無しさん


最上階の角部屋が売れ残るなんてなかなか無い
売れないから業者も適当に説明して売っちゃったのかも
最近そういう業者多いからねぇ

 

84:名無しさん

>>52
地方のマンションで最上階が格安で売りに出されてたから
よく読んだら「前の住人が病死されました」と書いてあった
単に病死しただけならイチイチ書かないだろうから
たぶん発見が遅れたパターンなんだろうなと思ったっけ

58:名無しさん


プレッシャーをかけて練習しにくくするという手もあるな
音を出すたびに苦情を言いに行けばいい

 

63:名無しさん


騒音問題を避けたい購入希望者に
隣人が楽器演奏者であることを伝えないのは悪意がある
事故物件避けたい人に隣室で殺人事件あったの隠して売るのと何が変わらないのか

 

95:名無しさん

>>63
隣で殺人事件あったことは心理的瑕疵として説明する義務があるが、隣人が音楽関係者であることを説明する義務は無いぞ

85:名無しさん

>>63
心理的瑕疵物件はある程度の期間告知義務がある
この場合は告知義務ないし

まぁ心理的瑕疵も裁判所の気分次第で判例変わるけど

74:名無しさん


バイオリン奏者って家で練習すんの?
ヤバいな

 

78:名無しさん


>>1
・転勤族がなぜマンションを買ったのか?
・「隣室に入居した女性が挨拶に来たところで、女性がプロのバイオリン奏者」とあるが、バイオリニストの方が後から入居したのか?

不思議な文章だ。

 

79:名無しさん


騒音問題かと思ったら違うじゃんこれ
バカじゃねえの

 

96:名無しさん

>>79
そうそう
問題になるような音は出てない
業者が嘘をついたかが争点

98:名無しさん


音には音で反撃すればいいだけ
ノイローゼになるまで追い込め

 

108:名無しさん


仮に騒音がないとしても
まぁバイオリニストを「普通の勤め人」てのは詐欺に近いわなぁ
そこは明らかな悪意があるし信頼関係は崩れる

 

119:名無しさん

>>108
どっかの団員なら普通の勤め人だろ

133:名無しさん


三年間騒音無し それで解決してるがな

 

147:名無しさん


建物って上層階ほど軽い素材使って防音には弱いって聞いたこと有るw

 

167:名無しさん

>>147
このマンションがどんだけ高層か知らんがラーメン構造のタワマンなら間仕切りはボードと断熱材程度
壁式構造は高層には使われないからなあ

168:名無しさん


騒音に過敏な奴は田舎の一軒家に住め
都会にはいくらでも騒音を見つけられるから

 

173:名無しさん


足音とかは自分では立ててないつもりでも、
建物の作り次第で下の階の響き方が違うからな

 

179:名無しさん


プロだったら防音室みたいなの作ってるんじゃね?

 

182:名無しさん


こういうの本契約前に1週間のお試し期間とか欲しいわ
もしくは集音マイクを設置して1週間分自分でチェックしたい

 

199:名無しさん

>>182
まぁだから物件は内見も周辺も朝昼夜3回行けってのが定説
昼には全く感じなかった事が朝夜とかでわかる事あるし

239:名無しさん


ヘッドホンに出力したら

 

246:名無しさん


隣が大きな公園で環境バツグンって触れ込みだったけど
公園の奥にソフトボール場があって土日は朝8時前から少年たちの声が響き渡ってたな
休みの日に早起きになって出かけるようになって結果的に良かった

 

251:名無しさん


不動産業者がそんな勝手に隣人の職業を話したらダメでしょって思うが
個人情報の漏洩で告訴したくなるわ

 

272:名無しさん


楽器が演奏される可能性は必ず説明があった上で契約してるのに、契約書にもない条件を一方的に文句言っているだけ
規約すら暗に否定している
楽器は演奏していいマンションなんだわ職業とか関係ねえ
まさか恐喝失敗して引き返せなくなったとかではないだろうな

 

287:名無しさん


なんで他人の職業を知る権利があると思ってるの?
隣人があとから楽器を始めたとしたらそれは許せるの?

 

288:名無しさん


俺が買った都内マンションは全戸高倍率抽選だったから、隣がどんな人かとか確認しようがなかったな

 

289:名無しさん


判決としてはそうかもしれないが、この例では業者は意地悪だなあ
プロの楽器演奏者となれば、容易に音と連想できる職業じゃん

それくらいなら教えても個人情報には該当しないし、教えなかったのは教えると売れなくなるからだろ

 

306:名無しさん


実際に騒音の被害にあったって書いてないけど…