1:名無しさん


「ニトリ」が中国に道産米を試験輸出 空きコンテナ有効活用

「ニトリホールディングス」は、家具の輸入で使ったコンテナを利用して道産米を試験的に中国に輸出することになり、コメを積んだ貨物船が26日、小樽港から中国に向かいました。

貨物船に積み込まれたのは、道内産の「ななつぼし」あわせて55トンです。ニトリホールディングスは、多くの家具や日用品を中国から船便で輸入していますが、コンテナを送り返す際、そのほとんどが空の状態でした。このため、空きコンテナの有効活用を図ろうと、国の委託を受けて農産物の輸出を拡大する事業の一環として、道産米の輸出に乗り出すことになりました。

コメを積んだ貨物船は26日午後、小樽港を出て中国に向かいました。今月31日に中国に到着する予定で、来月下旬から上海の飲食店やスーパーに無料で配布して、現地の消費者が求める味や価格と合うかどうか、市場調査を行うことにしています。

全文はこちら
http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20220127/7000042729.html

 

3:名無しさん


家具も無料配布キャンペーンした方が効果ある。

 

4:名無しさん


実際地球温暖化のおかげで北海道の米は美味くなってるんだよな

 

14:名無しさん

>>4
うん 30年前とは違うことになってる

22:名無しさん

>>4
技術開発の成果もあるんだけどね

222:名無しさん

>>4
今までは新潟コシヒカリか多古米が多かったんだけど
最近はゆめぴりかばっかり食べてる

5:名無しさん


余ってる米じゃなくてプレ米を?

 

7:名無しさん


そりゃ日本の米はうまかろうな
ちゃんと儲けに繋げてくれよ

 

10:名無しさん


ななつぼし高級品じゃないか

 

11:名無しさん


たしか米は100%の関税かけられてたはず

 

15:名無しさん


輸送量はいくらかわからんけど
55トン=5500kg=917俵
917×8000円=734万

輸送費入れて1000万か?

 

25:名無しさん


> 無料で配布して、現地の消費者が求める味や価格と合うかどうか

意味がわからん

 

74:名無しさん

>>25
輸出して採算合うかのお試し

27:名無しさん


ゆめぴりかじゃなきゃいいよ

 

29:名無しさん


米高騰やな
日本人の分まで持って行かれる、のはじまり

 

43:名無しさん

>>29
コロナで外食産業の消費が減って古古米まで残ってるのが原状だぞ?今
農家がJAに降ろす米の販売価格が始めて60キロで1万円を下回ったんだから
・・・まぁ1万円以下で農家から買った米を1.5万円以上で販売してるJAが悪辣なボッタクリなんだが

31:名無しさん


中国とか無料で配ったら次も無料じゃ無いと捌けないと思うけどなぁ富裕層向けならともかく

 

33:名無しさん


米だけじゃ無く、日本の炊飯器も売り付けないと駄目だろ
アイツら米を炊く文化ないぞ

 

45:名無しさん


米は在庫が増えているみたいだからどんどん外国に売ったらいいんじゃない

 

46:名無しさん


金持ち向けにめっちゃ高値で売っちゃえ。輸送費用もかかってるんだろ

 

51:名無しさん


うち農家だったけどJAには出さずに地元の米問屋に卸してたは30キロ7000円で買ってくれた。
儲け出るのかなと思うがきっと古米と混ぜて出荷するのではと思ってる古米も5000円で買い取ってくれてた。

 

54:名無しさん


輸出するのは悪くないんだよ
それだけ多く作れるようになるし
不作なら輸出を止めれば量の調整が出来るし
わけわからんのは無料配布

 

233:名無しさん

>>54
単なるマーケティングリサーチ
モニターに無料で製品配って使用感レポートしてもらうとかあるじゃん
反応が好評なら本腰入れて金取って輸出する

62:名無しさん


そんな事より値上がりでユニクロのパーカーすら4000円なの心配しろよ

 

63:名無しさん


問題は何の制限もかけないと
国内が不足していても海外のほうが高く売れるなら輸出してしまう
そういうルートが確立されてしまうと困ることになる
政府が日本のためにやってるならそこを考えていなければいけないはずだけど
この国はかんがえないんだよなぁ

 

70:名無しさん

>>63
どう考えても国内で米不足なんてなりそうもないほど年々需要は減ってると思うんだよね
米ないならパンでいいやみたいなさ

84:名無しさん


道内米美味しくなったよな。パールライスの頃に比べたら飛躍的

 

90:名無しさん


んー、どうやろね
中国米も近年では飛躍的に旨くなったからね
なんせ日本人監修の下日本米に近い品質基準で作ってる大規模田園もあるくらいやし
とくに東北地方は肥よくな黒土が広がっていて米の一大産地となっとる
向こうのブランド米は侮れんよ。なんせ日本人が作ってるんだから

 

122:名無しさん


日本の米は高級品として結構前から売られているけど
道産米は中国初って事なのかな?

 

190:名無しさん


ニトリが食品扱うのもモヤモヤするな

 

221:名無しさん


アジア日経によれば、この事業には政府の補助金1000万円が出てるというが。
ニトリが18万TEUのコンテナ貨物を世界から輸入してると聞いて驚いた。日本では一企業
としてはトップクラス?
海上コンテナの陸送事業を去年から始め、自主通関もやってるらしい。

 

229:名無しさん


>>1
ニトリとアリババってコロナ初期に中国への輸出用巨大倉庫を空港近くに作ってるって話あったね
日本から食料調達するためとかって言ってる人がいた

 

289:名無しさん


同じ寒冷地でもせいぜい新潟や東北が限度
それ以上の半端ない豪雪地帯な北海道でまさか稲作が成り立つとは思わなかった
北海道産米なんてあったのね

 

295:名無しさん

>>289
北海道って米の生産量は日本一なんだが

ひと昔前は不味い米の代名詞だったが近年は農業試験場等の努力により
ある程度ブランド米も確立出来ている。
まぁとは言え、今でも殆どが業務用(外食産業、学校給食等)だけどね。

293:名無しさん


いいことだ
日本米は中国人にも好評なことは昔からわかってたし
輸出できるようになれば減反政策や助成金の必要がなくなり国の負担も減る