1:名無しさん


トンガ噴火は「桁外れに奇妙」、異常な巨大津波、少ない火山灰
予想よりはるかに複雑な歴史が明らかになるも、深まる謎

 今回の噴火では、その規模に比べて噴出物の量が驚くほど少なかった。ニュージーランド、ビクトリア大学ウェリントンの火山学者で、フンガトンガ・フンガハアパイの歴史を研究するサイモン・バーカー氏によると、この火山の過去の大噴火によって噴出した火山灰の層は、近くのトンガタプ島で見ることができるが、その層は今回の噴火によって新たに堆積した層の10倍も厚いという。

 また一部の科学者は、巨大だが短時間の噴火が、異常に大きな津波を引き起こしたのではないかと推測している。

 津波は通常、海底火山の噴火に伴う海底地滑りや、地震に伴う地盤の急激な動きなど、海に沈んだ部分の急激な変化によって発生する。しかし、フンガトンガ・フンガハアパイの噴火後、カリブ海をはじめとする一部の地域では、通常の津波よりもはるかに早く波が押し寄せた。

 遠方の海岸に後から押し寄せた津波も奇妙だった。通常の津波は、発生源から遠ざかるほど小さくなる。しかし、トンガに大きな被害をもたらしたものの、海の向こうの国々に到達した波の大きさを説明できるほどには、トンガに押し寄せた津波は高くなかったのだ。

「今回の津波は、太平洋全域での減衰が非常に少なかったのです。これは本当に珍しいことです」と、ニュージーランドの研究機関、GNSサイエンスの火山学者であるジェフ・キルガー氏は言う。

全文はこちら
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/012300035/

 

3:名無しさん


100mくらいの浅海で
マグマ溜まりに海水侵入、水蒸気爆発したとすれば
すべて理屈に合ってる。

 

7:名無しさん


火山灰少ないってことは、冷夏で食糧危機は来ないってことかな?
先物で穀物買い占めるのは危険ってことかな?

 

10:名無しさん

>>7
噴火の報と同時に同じこと考えたが、噴煙がやけに白いのでこりゃ変だなと思いとどまったは

13:名無しさん

>>10
今出回ってる映像は津波を伴った大噴火当日のではなく
その数日前のやつだぞ
あの噴火の瞬間の映像はどこにもない

20:名無しさん


とにかく当日噴火した映像が見たいな
ライブカメラとか無かったんだろうか

 

18:名無しさん


水蒸気爆発てだけよね
噴煙白かったし

 

31:名無しさん

>>18
始めは白煙モクモクだったけど
噴火の途中から黒煙モクモク噴上げてたぞ

22:名無しさん


大気の衝撃波が津波を起こす可能性があるってのがびっくり

 

23:名無しさん


ガスばっかりで身が少なかったんじゃないの
まあ、おならみたいなもんだ

 

33:名無しさん


衝撃波が地球2週ってのがいいね

 

34:名無しさん


とりあえず65キロ離れた首都が壊滅していないことからも、
巨大噴火と呼べるような噴出量でなかったことは確か

勢いはあったけど、噴出があまり継続しなかったみたいだね

当日は10時間ぐらい噴出しているという話もあったけど、
実際1時間半ぐらいみたいだし、
これでは短すぎて、噴出量があまり大きくならない

噴出量0.5~1.0km3という話も出てるし、
これだと1991年ピナツボの10分の1以下で、
富士山宝永噴火の3分の1弱から2分の1強ということになる

 

35:名無しさん

>>34
高度と噴煙の半径は凄い事になってたけど
すぐ止まったんだよな

まぁ、多分そのお陰で色んな人が助かってるん
だろうが

36:名無しさん


地球の反対側で衝撃波が集中すると思って地図見たけど海しかなかった
漁船でもいれば何かあったのか分かるのに

 

38:名無しさん


地球は真球じゃないし、気温も一定じゃないから
対蹠点で衝撃波が1点集中なんてことにはならないよ

 

46:名無しさん


屁が出たということはミが出るのも近いのではないだろうか?

 

48:名無しさん


流入していた海水が熱せられてできた水蒸気が大量に溜まって
いた。それが爆発的に放出されたんだろう。

 

53:名無しさん


噴出物の大半が海中に排出・吸収されただけじゃね?

 

72:名無しさん


地球の潜在能力はこんなもんじゃないでしょう 今回のは屁みたいなもんだ

 

75:名無しさん


結局、わかんないんだよ地球の事なんて。
地震だっていつどこにどのくらいなんて
皆目検討ついてないんだからさ、本当は。
地震の誤差なんて100年単位なんだからな
阪神も東日本も突然きたんだから
未知の地震だってやってくるよ