1:名無しさん


ふるさと納税の仕組みでトンガ支援金受け付け開始 御代田町
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20220121/1010021303.html

大規模な海底火山の噴火で大きな被害が出たトンガの復旧・復興を支援しようと、御代田町はふるさと納税の仕組みを使った支援金の受け付けを20日から始めました。

南太平洋のトンガ付近で今月15日に発生した大規模な海底火山の噴火で、トンガでは、津波や火山灰による大きな被害が出ています。御代田町の小園拓志町長は20日記者会見を開き、活火山の浅間山のふもとの町として、噴火の被害を受けたトンガのために、支援金の受け付けを始めたことを明らかにしました。

支援金は、ふるさと納税の専用サイト「さとふる」で受け付けていて、返礼品の代金などを除いた全額を、駐日トンガ大使館に届ける予定です。返礼品を希望しない場合も、「さとふる」、または、御代田町への直接振り込みなどで受け付けています。

会見で小園町長は「火山のある町としてトンガのことは人ごとではないと思った。トンガのみなさんが日常生活を少しでも早く取り戻せるよう、支援金を使ってもらいたい」と述べました。

支援金は3月31日まで受け付ける予定です。

 

12:名無しさん


>>1
みよたがなんで名乗りあげてるんだろうっていう謎い感じが好きw

軽井沢、中軽井沢、佐久、追分に埋もれないで御代田もきのこってほしい….!!

 

17:名無しさん


寄付も受け付けているって事?

 

18:名無しさん


トンガ寄付のおこぼれで税収増かぁ

 

22:名無しさん


自治体がやっても事務コストが増えるだけで自治体のためにならないような気がするが、大規模噴火の被害状況とか対応策とかそういう情報が少しでも入ったり交流に繋がることがメリットと考えているのだろうか
それとも返礼品のキックバックでも入るのだろうか

 

24:名無しさん

>>22
事務経費も差し引いて残りをトンガに送れば良いじゃん

36:名無しさん


さとふる「濡れ手に粟やで!」

 

27:名無しさん


同じロジックで、日本の税金を海外へ送金できちゃうのか
これ、某国とかで日本の自治体と裏で手を結ぶと返礼品にいっちょ噛み、送金もいただきなの?

 

31:名無しさん

>>27
武蔵野市「いいこと思いついた」

37:名無しさん


本来であれば売れなかったはずの地場産品が売れるんか
地元民は大喜び?

 

38:名無しさん


ふるさと納税なんて自分の住んでる自治体に本来入るべき税金が中抜きされる悪制度
菅が始めた制度だそうだ

 

41:名無しさん

>>38
川崎市民なので悪制度とは思わない
むしろ、ありがとうと言いたい

43:名無しさん


サラリーマンみたいに寄付を損金にするの面倒って層は
こういうのがあるとやりやすいかもね

 

40:名無しさん


これって制度的にどうなの?総務省とかの見解を聞きたいな
トンガに募金自体はしたいんだけどなんかモヤモヤする

 

61:名無しさん

>>40
別に選択肢は他にあるだろ
赤十字でもユニセフでもドラえもんでも、ホントに届くのか謎な街角募金やコンビニレジ横の募金箱まで幅広くあるし、どう考えても怪しいYouTuberが集めるスパチャ募金
見返りほしいなら御託並べてないでさっさとさとふる

44:名無しさん


さすがに海外に送金はマズいだろとっとと規制してくれ

 

46:名無しさん


地元産業の活性化目的なら分かるけど単に金を横取りするだけなら悪質だな

善意からなのかもしれないけど、なんのために税金集めてるかよく考えないと

 

56:名無しさん


総務省的には趣旨に反する行為だろ これ

ちな 赤十字義援金も海外へのものはふるさと納税扱いでなく
通常の寄附と同じだ

 

57:名無しさん


トンガ支援はいいけど、これ悪しき前例になるのでは?
大義名分があれば住民税を海外に流せるんだぜ?

 

59:名無しさん

>>57
何か問題があるか?
ウチの自治体は震災のとき姉妹都市の海外の自治体から義援金貰ってるけど財源は向こうの住民が支払った住民税なんだし

25:名無しさん


議会を通さなくても委員会